婚姻届の証人のお礼は必要?相場はいくら?

人生の一大イベントである、結婚。
婚姻関係を結ぶために提出する”婚姻届”ですが、夫婦になる2人以外に証人の署名が必要になります。

どのような人に頼むものなのか、何が必要なのか、右も左もわからないと不安ですよね。

証人になってもらう人へのお礼と相場、またマナーも含め、一般的にどのようなものなのかまとめました。

Sponsored Link

サクッと要点だけ見る→

婚姻届の証人へお礼は必要?

親や兄弟などの家族に頼んだ場合でも、友人や上司に頼んだ場合でも、入籍が無事に終わったら、きちんとお礼もかねて報告しましょう。

また、家族以外に証人を頼んだ場合には、簡単な手土産をお礼として手渡してもいいでしょう。
手土産の相場としては、大体1000円~3000円くらいのものがベストです。
あまりにも高価なものを贈ってしまうと、逆に相手に気を使わせることにもなりかねませんので、注意が必要です。

また、署名してもらった日に、カジュアルな食事をご馳走するのもいいかもしれません。
あくまでも、高価過ぎない食事が良いでしょう。

婚姻届の証人へお礼

婚姻届の証人を頼むときのマナー

婚姻届の証人は2人必要ですので、新郎と新婦それぞれ1人づつ誰かに頼むことが多いのではないでしょうか。
もちろん、2人共、どちらか一方の知り合いに頼むことも可能です。

親、兄弟、親戚、友人など、成人であれば誰に署名してもらってもOKです。
結婚をするふたりにとって、とても重要で大切な役割を担ってくれる証人ですが、どういった頼み方がベストなのでしょうか。

・直接会って頼む

電話やメールで頼むのは、手っ取り早くていいですが、本来は会って直接顔を見て頼むのがいいでしょう。
人生でそう何度もあることではありませんので、面倒くさがらず、真摯に対応しましょう。

・ふたりで揃って会いに行く

どちらか一方の知り合いに頼むときは、結婚する相手を紹介するのも基本的なマナーです。
ふたりの結婚の証人になってくれるのですから、ふたりで会いに行くのが良いでしょう。

Sponsored Link

婚姻届 証人 お礼

証人を頼むときの注意点

幸せな結婚の第一歩が、証人問題でつまづかないように、いくつか注意点をあげていきます。

ご参考までに・・・

・両親に承諾を得る

一般的にふたりの両親が証人になるケースが多いですが、友人や上司など、他の人に頼みたいと考える人もいるでしょう。
その場合は、必ずお互いの両親に承諾を得るようにしましょう。

当たり前に、子供の婚姻届の証人になるのだと思って、楽しみにしている両親も居るでしょうから、後々『知らなかった』とトラブルになることを避けるためにも、お伺いを立てておくに越したことはないでしょう。

・姓が同じ場合は違う印鑑を

兄弟や両親など、姓が同じ人に証人を頼む場合は、違う種類の印鑑を使用するように注意しましょう。
婚姻届では、同じ姓であっても、同じ印鑑を使って押印することは認められていません。
婚姻届が不受理になってしまうので、異なる印鑑を用意するようにしましょう。

・本籍の確認

証人も本籍を記入する必要があります。
万が一、届け出ている本籍とは違うものを書いてしまった場合は、不受理になってしまいます。
記入するしてもらう前に、しっかり確認を取ってもらうようにしましょう。

婚姻届 証人 御礼 相場

まとめ

婚姻届の証人について御礼や決まり事を紹介しましたが、参考になりましたか?

新しい生活をスタートさせる新婚さんには、とても大事な婚姻届。
お礼など、金額が大切なのではなく、一番大切なのは”気持ち”です。
証人になってくれる人に対して、誠意をもった対応をするように心がけてください。

こちらも読まれています>>婚姻届の証人の捨て印はいる?

後で読みたい場合は忘れない内にマーク