箸をプレゼントすることに意味はある?誰にあげる?注意点もあり

友人の結婚祝いのギフトを
カタログやサイトで探していると、
箸のプレゼントを多く見かけます。

箸は毎日使うものだし
良いなぁと思ったのですが、
贈り物には意味がありますよね。

例えばボールペンだと
「より勤勉に」とか「もっと勉強しなさい」
みたいな意味を持つので、
就職祝いなどには適していますが
目上の方へのプレゼントとしては向いていないですよね。

箸にもこのように何か意味があるのでしょうか?
また、箸をプレゼントしても
良い相手、良くない相手はいるのでしょうか?

今回は箸をプレゼントすることにはどんな意味があるのか、
箸は誰にどんな時にあげるのが適しているのか?
などについて調べてたことをシェアします。

Sponsored Link

サクッと要点だけ見る→

お箸をプレゼントする意味

箸をプレゼントする意味

箸のプレゼントの意味は
「人と人を結びつける橋渡し」

「幸せへの橋渡し」
などといった意味を持ちます。

箸と橋をかけて
このような意味があるのですね。

また、
「食べ物に困らないように」
とか
「美味しくご飯を食べられますように」
などといったような健康、食や長寿など
に関する願いを込めて
プレゼントするという意味もあるみたいです。

結婚祝いなど夫婦にお箸をプレゼントするのが良い!

幸せへの橋渡しといった意味があるということで、
結婚祝いにぴったりですよね。

結婚祝いなど夫婦にお箸をプレゼントするのが良い!

さらに、箸というのは
必ず2本セットで
どちらか一方が欠けては
使うことが出来ないですよね。

そんな箸を、
ぴったり寄り添う夫婦に連想させることが出来るので
結婚祝いなどの夫婦へのプレゼントとしてとても良いと言われています。

夫婦箸というものがあって、
長さの違う箸のセットなのですが、
名入れ出来るものがあるなど
特別感のあるものもたくさんありますし、
箸は場所もとらず
よく使うものなので
もらって嬉しいプレゼントだと思います!

注意!お箸のプレゼントは良くない意味もある

注意!箸をプレゼントは良くない意味もある

先ほどご紹介した箸のプレゼントの意味は
良い意味ですが、
贈る相手によっては
あまり良くない意味もあって、
高齢者へ贈った場合
「三途の川への橋渡し」という意味になってしまいます。

Sponsored Link

それでは、
高齢者へ箸のプレゼントは絶対ダメなのか
というとそういうわけでもなく、
長寿箸というものは
健康長寿や病避け
といった意味なので
敬老の日のプレゼントとしても
よく選ばれています。

なので、きちんとした意味を持って
プレゼントしているのであれば
問題ないということですね。

また、若い人から高齢者へ
箸をプレゼントすると
「元気の橋渡し」という意味にもなるので
箸を贈っても良いです。

ギフトお箸の相場は?

箸というと
普段自分が使っているものって
そこまで高価なものではないと思うので、
箸だけだとちょっと物足りないかな?
と思ったのですが、
贈り物の箸は様々で、
1千円代から高いものだと2万円を超えるものまで
値段は幅広いです。

贈り物なら5千円から1万円くらいのものが
相場かなと思います。

>>楽天ギフトお箸の相場一覧をチェック(高評価順)

商品によって様々で、
高いものだと箸だけでなく
色々セットになっているものが多くて、
ちょっとおしゃれなしっかりした箱に入っていたり、
箸置きがセットだったり、
先ほどお伝えしたように
名入れも出来たりします。
なので、自分では買わない
ちょっと良いものを意識して選ぶと
喜んでもらえると思いますよ!

お箸のプレゼントの意味まとめ

箸のプレゼントの意味は
良い意味だと
「人と人を結びつける橋渡し」

「幸せへの橋渡し」
という意味があって、
夫婦箸だと結婚祝いなど
夫婦への贈り物としてぴったりということでした!

高齢者へ箸を贈ると
「三途の川への橋渡し」
という意味になってしまうので
注意が必要ですが、
長寿箸など健康長寿を願うプレゼントとしてだったら
敬老の日など高齢者へのプレゼントとしてもおすすめです。

箸だけでなく、
プレゼントというのは
贈るものや贈る相手によって
様々な意味を持つので
少し注意は必要ですね。

そういうのは気にしないという方も
いると思いますが、
贈られた側が気にする場合もあるので気を付けましょう。

後で読みたい場合は忘れない内にマーク