【未来世紀ジパング】見逃し動画6/19と視聴者感想まとめ

SHELLY司会海外経済番組テレビ東京「未来世紀ジパング」見逃した6月19日放送後の視聴者が印象に残った内容と感想、動画をまとめます。

Sponsored Link

サクッと要点だけ見る→

シェリー司会海外経済番組テレビ東京「未来世紀ジパング」見逃し6月19日放送

出演者
【メインキャスター】SHELLY
【ナビゲーター】鎌田靖
【アシスタント】片渕茜(テレビ東京アナウンサー)

30代 女性 東京都

今回は、香港の民主化運動がテーマでした。
アグネスさんのような、中国という巨大国家に命をかけて立ち向かう人達の勇気と信念は、とても真似のできる事ではありません。
計り知れないほど困難な問題ではありますが、世界に発信し続けることで少しでも変化が起きる事を期待しています。
中国人留学生が、中国は広すぎて人口も多いので、民主主義だと国が混乱してしまうという意見も、わからないでもないなと思いました。
でも中国人が、正しい歴史を知る機会を持つ必要があると強く思いました。

6月19日放送の動画はこちら
正しく表示されない場合はこちら

日本最古の中華レストランの詳しい情報はこちら

ジパング5月22日放送内容と印象に残った視聴者の感想

50代 男性 東京都

令和の幕開けに一般参賀として訪れた人14万人凄い人だ。
この裏で大規模な警備がされていた。
テレビで放送されていたが無事終わった事を改めて良かったと思った。
過去に狙撃事件等があった為厳重で何重ものチェックがされているようだ。
皇居前では一般の人に手荷物検査そして持ってきた飲み物は口に含んでもらう、大変だ。
爆発物処理部隊、銃器対策部隊もスタンバイ。そしてテロの備えも。
確かにあれだけ多くの人が集まるのだから考えられなくもない。
ぞっとする。楽しいイベントの裏で活躍している特殊部隊に感謝しなければならない。

40代 女性 東京都

テロなどの有事に備えて特殊部隊が組まれていることは以前から把握していた内容ではありますが、その規模が大きくなったり、手段が巧妙化、突発的に発生する事態に訓練や最新の装備で対処しているのがよく分かりました。
日本はそれほどテロの危機にされされていないため、経験も対処する手段も十分に用意できてない、
戦場の如きテロ現場での人命救助も十分ではない、それらの不足があっても日々安穏と生活できていることが幸せなのか、これから起きるかもしれないテロを想定外やあり得ない事象として捉えない愚かさを顧みなければいけないのか、考えさせられる内容でした。
自動車の暴走による痛ましい事故は単なる事故で処理してしまっていいのか、あれがテロだった場合に、そこに居合わせてしまった人たちは事態を正確に受け止めて最善の行動を取れるのか?
テロの最中でも冷静にスマフォを向けていたとしたら、想像するだけで切なくなります。

5月22日放送の動画はこちら

正しく表示されない場合はこちら

ジパング5月15日放送内容と印象に残った視聴者の感想

40代 女性 東京都

焼肉ライク世界へという文字が飛び込んできた。
グルメ王も絶賛。一人焼肉で女性でも気軽に入りやすい。
焼肉ファストフードだ。
これがインドネシアにオープンする。
トレーが入らない等のトラブルが発生。何とかオープンにこぎつけたみたいだ。大盛況。
日本にとってインドネシアは魅力的だ。
モスバーガーがインドネシアに進出。メニューもカレーやハンバーグと日本とはちょっと違っている。
若者に究極のライスバーガー、反応は上場。
しかし撤退している所も多い。
そんな中、通勤地獄が激変。日本の地下鉄MRTのおかげで通勤時間が半分以下になった女性もいる。。
中も綺麗で快適。一人の女性の方が「ありがとう」と言ってくれた。良い笑顔で。

40代 男性 神奈川県

インドネシアは世界人口4位の国とは知っていましたが、映像で見ると凄く人が多いと思った。
セブンイレブンやモスバーガーなど、日本の企業もたくさん進出していて、これから発展していく国の可能性を感じた。
ジャカルタの人口が多過ぎて、首都移転の計画があるのは知らなかった。
道路なども、まだまだ綺麗になっていくだろうし、これから強い国になりそうだと感じた。
株式投資をしていて、インドネシア株も保有を考えているので、とても参考になりました。

5月15日放送の動画はこちら

正しく表示されない場合はこちら

ジパング4月24日放送内容と印象に残った視聴者の感想

30代 女性 東京都

プラスチックストローと海外移住特集、どちらも大変興味深くて面白かったです。
特に海外移住特集では、もっと掘り下げた内容や他地域も紹介して欲しかったです。例えば…
・海外移住による節税効果
・教育や医療機関のしくみや費用について
・子育て世代の移住メリットや概算他地域紹介では何箇所か、それぞれのアピールポイントや平均生活費等の紹介。また、花粉症対策で移住というのは斬新でした。
実際に日本と比べるとどれくらい違うのか、具体的な数値も気になりました。

40代 女性 神奈川県

いきなりすごい映像!!亀の痛々しい姿本当にかわいそうでプラスチックストローが刺さっているとは…。初めて見ました。
これは真剣に考えるべき問題です。
捨てるのも悪いと思いますが。世界では賛成の人も反対の人も色々です。
確かに紙ストローではなかなか飲み物は難しいとは思いますが仕方がないのでしょうね。
違う素材のものも売られていてコストの面が問題ですね。
日本も徐々にいくつかの企業が取り組んでいるみたいで徐々にでも変わればいいのですが。

4月24日放送の動画はこちら

正しく表示されない場合はこちら

ジパング4月17日放送内容と印象に残った視聴者の感想

30代 女性 東京都

小型飛行機遊覧が子供の操縦体験は日本の職業体験などでは味わえないとても貴重な体験。
金額は高いと感じるが、せっかくハワイまできたのだからとお財布がゆるむのでさらに人気が出てくると思う。
倉庫街をWALLアートにしたことでインスタ映えすると人気があり、私自身も行ってみたいと思っている場所。
また、日本でも展開しやすい事業だと思う。
分譲マンションをバケーションレンタルとして実際に利用したいと思う。
海の環境問題については海を観光資産に考えている国はもちろんのこと、観光に行く側もしっかり考えてルールを守らなくてはいけないと思う。
日焼け止めクリーム禁止は観光に行く日本人にとっては大きな問題。
また、日本人の認知度は低いので航空券の予約時に注意事項を記載する必要がある。
免税店 通常使っている化粧品の安さが魅力。
化粧品の最安値比較は自分でしたくてもなかなかできないことなのでとても面白い内容でした。

4月17日放送の動画はこちら

正しく表示されない場合はこちら

ジパング4月3日放送内容と印象に残った視聴者の感想

30代 女性 神奈川県

米粉パン、小麦アレルギーの人も食べられるのはいい、もちもちで美味しそう。
米粉一つとっても種類がたくさんあるのは知らなかった。
米離れ確かに感じる、グルテンフリー流行ってるし、日本の米文化のためにももっと米が消費されるといいと思った。
ヒールのある靴が痛くなく長くはけるのはいい!でも一足3万円超えは高い。
仕事でヒールを履かなきゃいけない女子には良さそうだけど、たまに履くくらいの人にはなかなか手が出ない金額かなぁ。

40代 男性 福岡県

米粉、ハイヒール、お寿司とどれも面白かったですが、中でも、ナイロビの日本料理店がすごく面白かったです。
まだまだ開拓段階であるアフリカでの日本食市場ですが、流通も、自ら手配する柏木さんには感服しました。
日本では生魚の流通は当たり前ですが、アフリカではまだまだ大変なのだなと、改めて感じました。
一方、アフリカ全体の日本食店が350店しかなく、これだけ日本食が浸透していないのであれば、今なら、ラーメン店は大成功間違いなしだと感じました。

4月3日放送の動画はこちら

正しく表示されない場合はこちら

Sponsored Link

ジパング3月20日放送内容と印象に残った視聴者の感想

40代 女性 東京都

サーモンや昨今ブームのサバなど身近な寿司ネタを中心に、世界の漁業事情を紹介していて、とても勉強になりました。
以前日本は世界1位の漁獲量を誇っていたけれども今は7位に転落してしまい、今はノルウェーが漁業大国で寿司ネタ王国だとは知りませんでした。
ノルウェーの漁業は漁師が儲かる漁業で子供たちは漁師という職業をカッコいいと思って憧れているのに比して日本の漁業は後継者不足という現状は問題だと思いました。
グローバル化が進む現代では日本も世界もサスティナブルな漁業を目指しテクノロジーの進化によって徐々に実現されていることは救いであると思いました。
また、スシローがしめ鯖用のサバを国産サバへ切り替えベトナムで加工冷凍して再度日本へ輸入する企業努力をして1皿2貫で100円を死守しているのはすごいと思いますし、友だちに教えてあげたいと思いました。

3月20日放送の動画はこちら

3月6日放送内容と印象に残った視聴者の感想

“親日国”としても知られ、急成長するベトナムで、かつて日本が高度成長期に経験したような環境問題が深刻化。その問題解決に、日本の知恵や驚きの技術が貢献している。環境問題の一つ目は「ゴミ」。激増するゴミに処理が間に合わず、埋立場のゴミ山は限界が迫っている。
二つ目は「汚染水」。排水が垂れ流され、世界遺産で知られる観光地の海まで真っ黒に・・・。
三つ目は「土壌汚染」。ベトナム戦争時に使われた、アメリカ軍の枯れ葉剤に含まれていた猛毒ダイオキシン。戦後40年以上経った今もベトナム各地の土壌に残留しているのだ。そして日本でも大きなニュースになった、繋がって生まれてきた双子の兄弟「ベトちゃん、ドクちゃん」。弟のドクさんを今回、ジパングが独占取材。悲劇は今も・・・衝撃の展開が起きる。

40代 女性 大阪府

ベトナムでゴミが埋め立て処理されている映像、ゴミに溢れた川の映像も鳥肌が立ちました。観ているだけで臭いが伝わるようで気持ち悪かった。
でも、日本の高度成長期にも同じ様な事が起きていたなんてぞっとしますね。
言われてみれば当たり前の様ですが、ゴミの放置によってハエが増えるのだと改めて確認しました。
日本でも 分別は自治体によって様々でルールを守らない人も居るし、海や川、公道にまで平気でポイ捨てをする人が居るので そういう人がこの番組を観て改めてくれたら良いなと思いました。
驚いたのは、ベトナムの世界遺産である海(ハロン湾)で、ゴミのせいで汚染されていた水に日本の技術『バクチャー』を散布すると綺麗になったことです。これは是非、日本でも汚い海があるので使って欲しい!と思います。

40代 女性 福岡県

ベトナムの汚染された海を、日本の技術で綺麗にするというテーマです。
汚染された様子は、本当にこんな海が元に戻るのかと思うくらいに真っ黒でした。
「魔法の粉」をまくと、翌日には効果が出ていて驚きました。
しかし、それ以上に衝撃だったのは、「汚染土壌」でした。
戦争時に撒かれた枯れ葉剤で汚染された土壌はいまだに残っており、解決にいたっていないとのことで、その影響が恐ろしかったです。生まれてきた子供へ様々な障害があり、悲しくなりました。

3月6日放送の動画はこちら

2月20日放送内容と印象に残った視聴者の感想

今回は、カンボジアの小児がんを救う特別チームと、ベトナムで急増する心臓病患者を手術する日本人外科医に密着取材する。

50代 男性 群馬県

海外で日本人が提供する医療についての内容だった。
小児がんに罹ってしまったカンボジア人の女の子の治療がメインで放送で放送されていた。
ここの番組を見て私が思ったことは、海外でも日本と同程度の医療の提供がしっかりした設備と環境が整ってさえいれば受けられることがわかった。
ただし、カンボジアというお国柄から当然貧富の差がかなり大きいので、このような医療の提供を希望した人が全員受けられるのではないことが少し残念に思えた。

2/20放送の動画はこちら

2月13日放送内容と印象に残った視聴者の感想

“富の象徴”ダイヤモンドの価値が今、大きく揺れている。天然ダイヤと変わらぬ品質を持つ「合成ダイヤ」の製造技術が確立され、ついに量産が始まったのだ。
まさにダイヤ戦争勃発前夜!世界市場の覇権は、誰が握るのか…?

40代 男性 千葉県

合成ダイヤモンドを作ろうと最初に思った人の発想がすごいなと思った。
研究費はかかったと思うが、恐らくコストはそこまでかかっていないので、利益はとても上がると思う。
同じ素材で作れるとは驚いたが、番組でも言っていた真珠と同じということに納得した。
プロの目でも天然と合成が見抜けないとは、技術が素晴らしいのだと思う。
今後は合成が主流になりそうだ。ただ私は希少価値のある天然の方がいいので、合成は欲しくないが、手軽に使うにはいいなと思った。

2月6日放送内容と印象に残った視聴者の感想

今月半ばに迫るバレンタインデー。人気商品は一瞬で売り切れる“チョコレート狂騒曲”に踊る今、チョコレートを深掘り。世界へ打って出る日本のチョコレートを取材する。

番組内容
いよいよ今月半ばに迫ったバレンタインデー。デパートの催事には大行列ができ、人気商品は一瞬で売り切れるなど、日本中が“チョコレート狂騒曲”に踊る。 今回はバレンタイン直前企画として、チョコレートを深掘り。世界へ打って出る日本のチョコレートを取材する。

前回放送の動画はこちら

後で読みたい場合は忘れない内にマーク