【林修のニッポンドリル】2/13放送神社の格式や格付けや位についても

林修、千鳥ノブ司会フジテレビ「にっぽんどりる」2月13日放送後の視聴者が印象に残った内容と感想、動画をまとめます。

Sponsored Link

サクッと要点だけ見る→

今でしょ林修と千鳥のぶ司会フジテレビ「ニッポンドリル」2月13日放送

【MC(担任)】
林修

【副担任】
ノブ(千鳥)

【学級委員長】
風間俊介

【パネラー】
中田喜子
髙田延彦
厚切りジェイソン
大石絵理
川島明(麒麟)

知らないアナタは損!全国ご利益神社SP
全国一斉調査!ご利益神社のナゾSP天皇が封印した幸運の秘仏!
なんと来年見られる?成功したい人が通う秘境神社!
今回のテーマは「謎を解け!寺社仏閣ミステリー」。日本には、歴史ある寺社仏閣が数多くありますが、中には思わず“なぜ!?”と口にしてしまう知られざるミステリーがあるものも!それらの寺社仏閣には現地に行ってみないとわからない謎や魅力が残っています!そんな謎めいたミステリーを林先生と一緒に1つ1つ解いていきましょう!

2月13日放送内容と印象に残った視聴者の感想

60代 女性 石川県

今回の内容は日本の歴史を勉強できるものでした。
石山寺は学生時代に習っていた源氏物語と関係する場所と聞いて、とても興味がわきました。是非行ってみたいと思いました。
太郎坊宮は有名な方もたくさん通われていると紹介されていました。ですが、階段が700段以上あるとの事で、これは行けないな〜と思ってしまいました。
次に室生寺、五重塔は台風で壊れてしまったそうです。修繕費がとても高いため壊される予定だったのですが、当時の総理大臣が声かけをして助けてくれて修繕されたそうです。総理大臣の力って凄いんだと改めて思いました。室生寺は見所が多いので行ってみたいと思いました。

50代 女性 群馬県

石山寺の秘仏が来年見ることが出来るかもしれないというのは、私にとって有意義な情報でした。
如意輪観音半跏像という高さ約5mという33年に一度しか見ることができないものが、新天皇即位の翌年ご開扉されるのは大変気になります。
ものすごい人でしょうが、見てみたいです。
それと、石山寺の参道や多宝塔、秋のライトアップも素敵でした。
それもよかったですが、1998年の紀伊半島を襲った台風によって壊滅状態にあったものが再建された奈良県女人高野室生寺の五重塔。小ぶりですが四季の景色に映える素晴らしい建築で、特に冬の雪中に佇む姿がとても美しく、美の設計と言われるのにふさわしい建物でした。
日本にはまだまだ素敵なものがあって、心踊ります。

50代 女性 新潟県

Sponsored Link

色んな局の色んな番組で神社・仏閣を取り扱っていたはずなのにどうしてどこも取り上げてこなかったのかが不思議に思うような所ばかり紹介されていて、それらを知ることができて良かったです。
それに加え、VTRの合間の林先生の説明が今までもそうですが今回もマシンガンのような勢いで圧倒されてしまいました。
でも、それら一つ一つの説明がちゃんと熟知しているからこその分かりやすい説明で、ただの情報番組とは違っていて飽きずに最後まで楽しめました。

40代 女性 三重県

神社巡りに興味があり、全国のご利益神社という内容に惹かれました。
滋賀県の太郎坊宮の742段の階段を教授に怒られながらも頑張って登ったスタッフにご利益があると良いなと思います。
奈良県の宝生寺の五重塔の修復のきっかけが小渕元総理のあの『ブッチホン』であったことに驚いたのと、国宝がなくならずに済み、美しく生まれ変わり良かったと思いました。
紫式部に「死後、地獄に堕ちた」という説があったことに驚きましたが、さらに滋賀県の石山寺で紫式部の最古の肖像画が発見され、逆説の「観音様の化身」という説もうまれ、とても興味深かったです。
今回の番組は勉強にもなり、機会があったら訪れてみたい場所になりました。

30代 女性 群馬県

ここ最近では御朱印帳を持参し、ご利益を求め御朱印巡りがブームの様ですが、日本にも沢山のご利益神社仏閣があるので、私もいつかは旅してみたいと思っています。
こうしてテレビで拝見させて頂きましたが、まだまだ私の知らない日本が沢山有り、日本の奥深さや素晴らしさを改めて考えさせられました。
また、国宝の五重塔が台風で損害を受けてしまった時に小渕総理大臣が修繕に関わっていた事も知りませんでしたので群馬出身の私もこの誇らしい事実にご満悦です。

50代 男性 栃木県

小渕総理が直接電話をして励まし、寄付を募って直したという五重塔が美しかった。春夏秋冬と、それぞれの季節できれいに見えるように計算されているということで驚いた。
また百の顔をもつという仏像は当時のままのお顔というので、とても貴重だと思った。
紫式部が地獄に落ちたという説を知らなかったが、当時からするとそれだけ刺激的な小説だったのだろうと思った。
またそれだけの才能があったことに対して、嫉妬されたのでは?とも思った。

2月13日放送の動画はこちら

ニッポンドリルでも取りあげられた寺社仏閣について

稲荷神社に行ってはいけない人は?

日光東照宮の謎1

日光東照宮の謎2

出雲大社の謎

後で読みたい場合は忘れない内にマーク