いびきがうるさいので寝れない-友達・母親・旦那の対処法-

うわぁぁ、友達のいびきがうるさすぎて寝れない!
うぅ、殺したい・・・殺意を起こすくらい強烈な雑音・・・

わたしの大事な大事な睡眠時間を邪魔するノイズ

友達や家族(母親・父親・旦那など)の大きないびきによってなかなか寝付けなかったということが誰しも1回はあるのではないでしょうか。
家で、旅行先で、夜行バスで!そんな時どう対処すればいいのか、タイプ別で対応方法をまとめました。

また、いびきの原因と改善法について調べたことシェアします。

Sponsored Link

サクッと要点だけ見る→

いびきがうるさいので寝れない時の対処法

世間の人たちはどのように友達や家族のいびきに対応しているのでしょうか?

一般的な対処法としては

・いびきかくひとより早く寝る

・耳栓、布団をかぶる。

・別の部屋に行く。

などがあります。

いびきがうるさいので寝れない-女友達の場合-

友達と一緒に寝る状況は、いろんなパターンがあると思いますが、

・飲みながら夜更かししている状況なら、自分が酔っ払って友達より早く寝ること。
この場合、友達が先に酔いつぶれて寝られると地獄をみますww

・修学旅行や合宿で相部屋になった状況なら、イヤホンで音楽を聴きながら寝る
もし、翌朝に何か聞かれたら、音楽聴いて寝るのが私の習慣なんだと言い訳ができます。

・シェアハウスや同居(同棲)している場合は、相手に自覚してもらうために耳栓をしてみる
いきなりこちらから、指摘したり、寝ているときに起こして注意しても気まずくなるので、耳栓しているところを見つけてもらい、友達自らがいびき対策をする行動にでてもらうようにしていくのがいいです。
相談された際は、一緒に対策方法や改善方法を考えてあげるといいですね。

いびきがうるさいので寝れない-母親の場合-

・母親のいびきで寝れないなら、起こさない程度で咳払いなどして一瞬いびきをとめてみます。
それでも、まったく効かなかったら布団をかぶったり、耳栓する。
毎日続くようなら、耳栓していることをわかってもらい、病院に診てもらうよう促す
後述しますが、いびきは病気が原因でおこることがあります。
母親が急にいびきをしだしたら病気かもしれませんので、診察してもらうよう提案するのがいいと思われます。

いびきがうるさいので寝れない-夫や彼氏や父親の場合-

いびき うるさい 殺したい

起こして注意する

別の部屋で寝る

王道ですが、この2つですね。
ただ、相手がセンシティブな性格な方でしたら、優しく一緒になって改善方法を考えてあげるべきですね。

では、いびきの原因と改善方法は何なのかを見ていくことにします。

いびきの原因

いびき うるさい 殺意

①仰向けで寝ること

睡眠中は喉の緊張がゆるんだり、重力がかかったりして、舌が下がり気道が狭くなるためにいびきをかきます。
仰向けで寝ると気道が狭くなりやすいので横を向いて寝るなどしましょう。

②体型、体質

いびきは体型や体質が原因であることもあります。
肥満気味の人や鼻炎の人は要注意です。
肥満体型の人は寝るときに横向きになりにくく、仰向けで寝ることが多くなるのでいびきをかきやすいです。

いびきを直すにはまずは肥満の状態から抜け出しましょう。
鼻炎の人は鼻づまり気味になることが多いので、どうしても口呼吸になってしまいいびきをかいてしまいます。

Sponsored Link

また、鼻炎の症状を緩和するために市販の薬を使うと刺激が強すぎて他の病気を引き起こし、かえっていびきの原因になることもあるので注意が必要です。
他にも、顎が小さいこともいびきの原因になります。

③酒、薬

お酒や薬を飲んだ後には通常よりも喉が緩みやすくなり、いびきをかきやすくなります。

④病気

いびきは病気のサインかもしれません。
例えば、睡眠時無呼吸症候群や脳梗塞、甲状腺の機能低下などがあります。
特にいびきのペースが速い、大いびきをかいている、いきなりいびきをかくようになったという人は要注意です。

⑤疲労、ストレス

一日中働き、仕事からやっと帰ってきてとても疲れているというときありますよね。
そんな時はいびきをかきやすくなっています。
疲労がたまっていると、喉が緩みやすくなっていびきをかきやすくなります。

また、精神的ストレスも原因となります。
自律神経が乱れることにより呼吸が浅くなり、口呼吸に切り替わりいびきをかくことになるのです。

このようなことがいびき主な原因です。次は対策についてです!

うるさいイビキを止める方法

いびき うるさい 寝れない 友達

いびき対策をするにあたっては乾燥や鼻づまりは絶対避けなければなりません!

そこで対策としては「マスクをしながら寝る」といいです。
マスクをしながら寝ると喉の乾燥が防げて、鼻詰まりも予防できるのでお勧めです。

他には「横向きで寝る」「疲労、ストレスをためすぎない」というものがあります。
顎が小さいという人はマウスピースをするといいでしょう。
これらの対策をとっても改善しないときには受診するようにしましょう。

夜行バスでいびきがうるさい問題

夜行バスでいびきがうるさい問題

最後に、番外偏ですが夜行バスに乗った時に気になるのが周りの人のいびきですよね。
実際、ある調査によると夜行バスに乗ったことのある人の半数はいびきに困っているそうです。

しかも、夜行バス内は密室で別の部屋に逃げるなんてことはできませんし、知らない人に注意するのも勇気がいります。

それに加えて、自分のいびきが他の人の迷惑になっていないか、も気になるところです。

そこで活躍できるのが、マスクになります。

他の人のいびきがうるさいときは、ちょっと起こして何も言わずマスクをさしだす!
寝ぼけているのでマスクをつけてくれる可能性は大ですw

隣に座る友達のいびきがうるさいときにはマスクをしてもらって横向きに寝てもらうといいです。

そして、自分もマスクをして、耳栓やイヤホンなどをして音をシャットアウトしましょう。

どうしても寝られない場合は運転手の方に相談することになります。

まとめ

いびきがうるさすぎることを伝えるのに、友達、家族のタイプ別対応方法をお伝えしました。


また、いびきには様々な原因があります。


いびきをかいているときは体にも大きな負担となっているので直すようにしたほうがいいです。
もし自分が他人に迷惑をかけているとわかったら、自分でしっかり対策をして周りの人への気配りを行う必要があります。

普段からしっかり対策をして快適な睡眠を心がけましょう!

後で読みたい場合は忘れない内にマーク