部屋干し洗剤の違いって?粉と液体ならどっち?それでも臭いんですけど・・・

私は花粉症です。。。
外干しだと花粉がつくので、
家の中で洗濯物を乾かそうと思い、
部屋干し洗剤を買いました。

ですが、く、くっ、臭い。
何で?何で?
せっかく、部屋干し洗剤買ったのに。
普通の洗剤と何が違うのか
調べなかった私が悪いの?

今回は、部屋干用洗剤の違い、
粉末と液体ならどっちが効果あるのか、
柔軟剤の組み合わせはどうなのか、
部屋干し洗剤使ってるのに何で臭いのか
徹底的に調べましたのでシェアします!

Sponsored Link

サクッと要点だけ見る→

部屋干し洗剤は何が違う?

まず、1番の違いは
殺菌成分が入っているので
殺菌力が高いということです。

部屋干しは、
風通しも悪く乾くまでに時間がかかるので、
菌が繁殖しやすいです。

この菌が繁殖してしまうせいで、
あの生乾きの臭いが発生してしまいます。

なので、部屋干し用洗剤には
殺菌成分が含まれており、
洗濯の段階で殺菌しておくことで
臭いを発生しにくくしてくれます。

普通の洗剤に殺菌成分が含まれていない理由は、
外だと日に当たことによる殺菌効果も期待できますし、
部屋干しほど乾くまでに時間がかからないため
菌はほとんど繁殖しないので
基本的には必要ないからです。

部屋干し洗剤の違いって?粉と液体ならどっち?それでも臭いんですけど・・・

部屋干し洗剤でも外干しOK

ですが、部屋干し用洗剤を使っても
外に干すこと自体は問題ないですし、
部屋干し用洗剤の殺菌成分と
外干し(天日干し)の効果を合わせると
しっかり殺菌出来るので、
敢えて外干しだけど
部屋干し用洗剤を使っても良いですね。

ただ、普通の洗剤には
洗浄力が高い成分が入っているので、
しつこい頑固な汚れを落としたい時は
普通の洗剤の方が良いです。

それぞれの特性を理解して使い分けするようにしましょう!

部屋干し洗剤は液体より粉タイプの方が洗浄力は高い

部屋干し洗剤は液体より粉タイプの方が洗浄力は高い

部屋干し用だけでなく、
普通の洗剤でも言えることなのですが、
粉タイプと液体タイプで比べると
粉タイプのものの方が洗浄力が高めになっています。

粉タイプの洗剤は弱アルカリ性で、
衣類の汚れは大体が酸性です。
酸性には弱アルカリ性が最も効果的なので、
粉タイプの洗剤はとても効率よく
しっかり汚れを落とします。

ただし、粉タイプの洗剤には、

・色落ちすることがある

・すすぎをしっかりしないと残りやすい

・水の温度が低いと溶けにくいことがある

このような注意点もあります。

反対に液体タイプの洗剤は、
弱アルカリ性のものと中性のものがあります。
中性よりも弱アルカリ性の方が洗浄力は高いです。

こちらは粉と違って溶けやすいので
扱いやすいですが、
価格が粉タイプのものよりも少し高く、
洗浄力は少し弱くなります。

部屋干し洗剤を使っても臭い!なぜ?

部屋干し洗剤を使っても臭い!なぜ?

部屋干し用洗剤を使えば、
普通の洗剤よりは臭くなりにくいですが、
必ず臭くならないというわけではなく、
気を付けなければいけない点がいくつかあります。

Sponsored Link

生乾き臭は、汚れがしっかり落ちていなくて
衣類に残った皮脂などに雑菌が繁殖しています。

なので、この汚れがしっかり落ちていなければ
天日干ししようが、部屋干し用の洗剤を使おうが、
汗をかいたり濡らすと再び臭いが発生します。

なので、生乾き臭を防ぐには
汚れをしっかり落とすことが最も大切です!

水の量を多めにして洗う

洗濯物の量に対して水が少ないと、
汚れが残りやすいです。

洗濯機には自動計量の機能があると思いますが、
自動計量だと少し少なめになる場合があるので、
しっかり汚れを落としたい時は
水の量を多めに設定するようにしましょう。

ドラム式洗濯機の場合は、
一度に回す洗濯物が多すぎないように
することで調節して下さい。

洗剤をしっかり溶かす

先ほどもお伝えした通り、
粉タイプの洗剤は溶けにくいです。

しっかり溶けていないと
洗浄力は下がってしまうので、
きちんと溶かして
洗濯するように意識しましょう。

柔軟剤を入れ過ぎない

衣類などに柔軟剤が多く残ってしまうと、
洗剤の洗浄力は下がってしまいます。

柔軟剤は3、4回に1度入れるだけでも
効果はしっかりあると言われているので、
毎回入れるとしても
多く入れ過ぎないようにしましょう。

洗う時の水は20℃以上が良い

水の温度は高めの方が
皮脂汚れをしっかり落とせます。
わざわざお湯を用意しなくても、
お風呂の残り湯を使用すると良いです。

残り湯を使わない時は、
お湯を沸かして足すようにしましょう。

洗濯が終わったらすぐに干す

これは良く聞くことですが、
洗濯が終わって濡れている状態の衣類を
長時間放置しないようにしましょう。

雑菌がどんどん繁殖してしまうので、
なるべく早く干すようにしましょう。

柔軟剤も部屋干し用が良い?

柔軟剤も部屋干し用が良い?

洗剤の特徴について説明してきましたが、
柔軟剤についてはどうなのでしょうか?

基本的に、洗剤が部屋干し用だったとしても
柔軟剤は部屋干し用じゃなくても良いです。

洗剤と違うメーカーのものを使用しても
臭くなったりすることもありません。

ただ、生乾き臭をとにかく予防したいのであれば、
消臭、除菌効果のあるものや
部屋干し用とされている柔軟剤をおすすめします。

部屋干し用の柔軟剤には
「速乾成分」が入っているので、
通常よりも乾くのが早いので臭くなりにくいです。

まとめ

部屋干しをした時にする
生乾き臭をさせない為には、
出来るだけ早く乾かすことと、
しっかり汚れを落とすことが大切ですね!

屋干し用洗剤には
殺菌成分が含まれており、
衣類をきちんと殺菌してくれるので
臭いを防いでくれるということでした。

洗剤には粉や液体など種類も色々あって、
それぞれ特性が異なるので、
その時に合ったものを使いたいなと思いました。

生乾き臭が嫌で、良い香りをさせたいからと、
これまでは柔軟剤をたっぷり使ってきましたが
それは逆効果だと分かったので
これからは気を付けたいです・・・。

後で読みたい場合は忘れない内にマーク