冬の赤ちゃんがいる部屋の温度は?適温な室温・湿度は服装や布団の掛け方がポイント!

最近、同級生から冬って赤ちゃんがいる部屋の温度ってどうしたらいい?って相談されたんですが、
実は私は秋に出産したので、赤ちゃんが生まれて間もなく寒い冬の季節になりました。
新生児を冷やして風邪をひかせてはいけない!と
暖房をかけて部屋を暖かくしていたのですが、
ついつい暖めすぎたのか、気づいたら赤ちゃんが大量に汗をかいてる?!
なんて失敗がありました。

 

赤ちゃんは体温調節がうまく出来ないですし、もちろん言葉で「暑い、寒い」を伝えられないので、室温や赤ちゃんの服装に気を付けてあげる必要があります。

 

では、赤ちゃんにとってすごしやすい気温は18~28度と言われていますが、幅がありすぎです。
冬の丁度良い室温って何度なのでしょう?
また、冬の室内に適した服装(起きてる時と寝るときの違い)や布団はどれだけ掛けてあげたら良いのかスリーパーは着せるべきかも知っておくと良いと思います!

 

ということで今回は、冬の場合の赤ちゃんがいる部屋の温度・湿度や服装・布団についてお伝えします。

Sponsored Link

サクッと要点だけ見る→

赤ちゃんの室温は冬なら暖房で20度~23度をキープ!

冬の赤ちゃんの部屋の温度は?

赤ちゃんが快適に過ごせる室温は季節にもよりますが18~28度です。
10℃差はかなりの差ですが。。。

 

冬場の部屋での温度は20~23度くらいが適しているといわれています。
さらに、乾燥しすぎないよう、湿度も40~60%くらいと保つようにしてください。

 

部屋の上の方と下の方で温度や湿度は少し違ってきます。
赤ちゃんはほとんど寝ていて床に最も近い位置で過ごしているので、大人が感じている温度より少し寒かったりするかもしれません。
なので、温度計や湿度計は赤ちゃんの近くに置くようにするのがいいです。

 

湿度を保つには、加湿器をつけると40~60%を保てるかと思います。
加湿器や暖房が赤ちゃんに直接当たらないようにしてください。

 

また、床暖房やホットカーペットの使用には注意が必要で、赤ちゃんが低温やけどをしたり脱水になる恐れがあります。
なので、床暖房を使用している時やホットカーペットに直接寝かせることはしないようにしてください。

 

要チェック>>危険!赤ちゃんは気づかない低温やけど

室温20度での赤ちゃんの服装について

新生児の冬の服装

赤ちゃんの月齢によっても少し違ってきます。

 

・ねんね~ハイハイ期(0~7・8か月頃)

短肌着+長肌着+ツーウェイオールやカバーオールなど

 

・ハイハイ~たっち期(9~12カ月頃)

肌着+長袖トップス+十分丈のボトムなど

 

月齢はあくまでも目安で、赤ちゃんの成長はそれぞれですが、
ねんね~ハイハイの頃はほとんど動かないので肌着を2枚重ねして
その上にツーウェイオールやカバーオールなど(繋がってる服)を着せてあげましょう。

 

ハイハイも上手に出来るようになったり、たっちをするようになってきた赤ちゃんは良く動くので、肌着は1枚で大丈夫ですし、動きやすい上下別々のセパレートの服を着させてあげましょう。

 

ですが、赤ちゃんの体温は高いので、基本的には大人より少し薄着が丁度良いです。
なので、少し暑そうなら肌着は1枚にするなど臨機応変に赤ちゃんの様子を見ながら調節してあげましょう。

 

冒頭でも少しお話した通り、赤ちゃんは体温調節がまだうまく出来なくて、1歳になるにつれてだんだん体温の調整機能が育っていくそうです。
更に新陳代謝が活発なので、寝ている間などは特によく汗をかきます。
うまく熱を逃がすことが出来ないと「うつ熱」というものになりやすいので服の着せすぎはやめて下さい。

 

ちなみに「うつ熱」は、服の着せすぎ、高温環境、うつ伏せ寝などによって発熱の症状が出ます。

 

室温20度赤ちゃんの服装-寝るとき編-

また、寝る時の服装なのですが、月齢が低い赤ちゃんでも生活リズムを整える為に、夜はパジャマに着替えさせる方が良いと言われています。
確かにパジャマを着たら寝る時間だよ~と身体にしみついて良いのかもしれないですね!
着せ方は先ほどと同じで、肌着の上に着るものを赤ちゃん用のパジャマにします。

 

ですが、赤ちゃんって月齢が低いうちは特に昼夜問わずずっと寝てますよね。
なので、私は昼間長く起きているようになるまでは昼も夜も寝やすいパジャマを着せていました。
それでもだんだんと昼と夜の区別はついてきました。

 

靴下に関してなのですが、部屋の温度をしっかり管理していれば室内では必要ありません。
外に出る時だけで大丈夫です。

 

室温20度なら赤ちゃんの布団は冬でも1枚でOK!

冬の赤ちゃんの部屋の最適な温度と湿度

次に、赤ちゃんが寝る時の布団の掛け方についてです。

 

・お昼寝の時は綿の毛布またはタオルケットなど

・夜寝る時は綿の毛布またはタオルケット+赤ちゃん用掛け布団1枚(なければ軽いもの)

Sponsored Link

 

掛け布団は1枚が基本で、特に寒い日などは掛け布団ではなく毛布やタオルケットを足して調節してください。
布団が重いと赤ちゃんは苦しいです!
それに熱がこもりすぎてしまうので、かけすぎも注意ですよ。

 

室温20度で赤ちゃんが布団を蹴る時は冬でもスリーパーだけ

冬の新生児の室内の適温は体温チェックで確認する

赤ちゃんが布団を蹴ってしまう!という時は赤ちゃんが暑がっている可能性があります。
なので、毛布を減らしたりしてあげても良いのですが、それでもどうしても蹴ってしまうという時もありますよね。
蹴ってしまったまま寝ていると冷えてしまいます。
ママやパパがその都度かけてあげるというのも、ただでさえ寝不足なのに大変です。
なので、そういう時は「スリーパー」がおすすめです。

 

足元までの長さでベストの形になっているものです。
わたしも冬の間はすごく重宝しました。
スリーパーを着せていれば布団を蹴ってしまっても赤ちゃんが冷えてしまうことを防げます!

 

ただ、スリーパーを着せていつも通りに布団をかけてしまうと暖めすぎになってしまうので、スリーパーを着せる場合は毛布を減らすなどしてください。

赤ちゃんの体温チェックで暑いか寒いかわかる

赤ちゃんは部屋の温度ですごく影響を受けてしまう

室温にも気を付けて、服装にも気を使って・・・ってしているのに、
赤ちゃんが汗をかいていたりする時がありませんか?

 

室温が20~23度でちゃんと適温になっているはずでも、
赤ちゃんは暑かったり寒かったりする場合があります。

 

わたしも経験があり、抱っこしているとなんだかいつもより熱いので熱を測ると37.5度!
初めてだったので、慌てて病院へ行かなきゃと焦っていると、
母に「着せすぎじゃないの?1枚脱がせてみて」と言われて肌着を1枚脱がせると
平熱に戻った・・・なんてことがありました。

 

鼻水やせきなど風邪の症状がないのに突然発熱!
という場合は肌着を1枚脱がせてみるなどしてみて下さい。

 

また、熱を測らなくても手足を触った感じで少し寒いかな、
などと判断出来るようになってきます。

 

手足が熱くて汗ばんでいれば、赤ちゃんは暑いと判断できます。
反対に、手足がひんやり冷たいと寒いと判断できます。

 

室温や衣類などを調節して、少ししたらまた体温をチェックしてあげて下さい。
赤ちゃんが丁度良い状態は、汗をかいていなくて手足が適度に温かい状態です。

 

手足を触っても分かりづらいという場合は、お腹や背中を触ってみると分かりやすいです。
寒いとお腹が少しひんやりしていますし、暑いと背中に汗をかいています。
寝返りを打てない時期は特に背中に汗をかきやすいので、チェックして、もし汗をかいていれば着替えさせてあげてくださいね。
赤ちゃんの肌はとても敏感なので、放置してしまうとあせもの原因になります。

 

時々体温を確認してもこれが熱いのか冷たいのか分からない・・・
となるので、毎日チェックするようにしましょう。

 

新生児の室温冬の場合まとめ

 

・冬場の室温は20~23度、湿度40~60%を保つよう気を付ける。

・服の着せすぎに注意。靴下は室内では必要ない。

・お昼寝は毛布やタオルケットのみ、夜は毛布やタオルケット+掛け布団1枚。

・布団を蹴ってしまう時はスリーパーを着せる。

・毎日体温で暑いか寒いか確認してあげる。

これらのことを気を付けてあげて下さい。

 

赤ちゃんは部屋の温度ですごく影響を受けてしまうので、ママやパパが快適な室温や服装にしてあげることを心掛ける必要があります。
室温や湿度に関しては特に、大人を基準にするのではなく赤ちゃんに合わせた環境にしてあげることが大切です。

 

【ねんねが改善する!】ねんねの時の服装と室温について

【ママ必見】赤ちゃんの寝かしつけに最適なパジャマを室温別に解説!着せすぎ・布団は危険信号

後で読みたい場合は忘れない内にマーク