【ガッテン!】動画見逃した方へ視聴者感想と動画まとめ

立川志の輔司会のNHK「ガッテン!」放送後の視聴者が印象に残った放送内容と正直にぶっちゃけた感想、動画をまとめます。

Sponsored Link

サクッと要点だけ見る→

立川志の輔司会「ガッテン」5月22日放送

出演者
【司会】立川志の輔,小野文惠,
【語り】山寺宏一

30代 女性 神奈川県

蚊にはどちらかというと刺されやすいので、今日の特集の中でも気になる話題でした。
足の裏の細菌の種類が多い人が蚊に刺されやすい理由という、私にとっては新しい情報がありました。
足裏をアルコール除菌したら数時間はよいとのことですが、もし1日野外で遊んでいたらちょこちょこ拭かないといけないのかな、と思いながら見ていました。
虫除けスプレーは今までも欠かせない存在でしたが、スプレーした範囲以外にも効いているものだと考えていたのでそれが間違いであることが分かりました。
今度から、まんべんなく塗りこみます。

30代 女性 長野県

今回は虫に刺されて30年。
凄い先生がいるものだと。
今家でも蚊が一日何匹も飛んでいる。
「虫と皮膚炎」専門書を出版されていて他の皮膚科の先生方も診察にはなくてはならない本らしい。
その本の秘密が自分で自撮り?
自分自身を実験台に?信じがたい事実です。
自分の足等に虫をかませ写真撮影。
なにやら嬉しそうにさえ見える。でも有難い。
痛いのも辛いけどかゆみも結構辛いですよね。
こういう研究のおかげで楽になれるということです。
これからは足の裏を拭いてかゆい場合は冷やす!
試してみます。

5月22日放送の動画はこちら

ガッテン5月15日動画視聴者が印象に残った内容や番組感想

40代 女性 三重県

シイタケの栽培方法が、かなり難しく、時間もかかるんだということが分かりました。
丁度実家で、母が「木でシイタケを育ててるけど全然生えてこない!」て言ってたのを思い出し、この番組を見て理由が分かりました。
シイタケをホシシイタケにすると、かなり栄養とかも変わるということを知りませんでした。
以前九州に住んでいたことがあるのですが、その時にこの番組を見たかったです(大分県だったので)
その時見ていたら、食べに行ってたと思います。

30代 女性 大阪府

干し椎茸と生の椎茸では、育て方から違うということを学びました。
干し椎茸は原木栽培で日光を当てすぎると菌が死滅してしまうため日当たりをこまめに調整しないといけないそうです。
生のほうは菌床栽培で2ヶ月ぐらいで出来るため、設備さえ揃えば育てるのが楽なのは菌床栽培だなと思いました。
干し椎茸のすごいところは、アイスクリームにすりおろして入れて食べることが出来るという所です。
香りがけっこう強そうな気がするのですが、椎茸は好きなので食べてみたいです。
配合量はアイス200gに対して5g干し椎茸を投入して、混ぜるとよりうまみが出るとのことでした。

40代 女性 愛知県

今回は、しいたけについてでした。
先日他の番組でしいたけの特集を見たので知っている内容かな?と思いましたが、さすがガッテンですね!
知らない内容ばかりで驚きました。
椎茸の美味しさは、グルタミン酸とグアニル酸という成分ですが、グアニル酸はぬるま湯ではあまり成分が残らないのですが、水に浸して冷蔵庫に入れて戻すことによってグアニル酸とグルタミン酸の両方が舌に残り、より旨味を感じられるそうです。
水で戻すのが面倒で私は生の椎茸しか使わないのですが、ジューサーなどで粉末にしてカレーやハンバーグなど様々な料理にかけることで料理の旨味が格段に上がるそうです!
もちろん、湯で戻さないのでグアニル酸もちゃんと残っています!
本当に良い情報を聞きました。
これからは、干し椎茸をどんどん料理に活用したいと思います。

40代 女性 福岡県

今まで知らなかった椎茸の干したものと、生の物の調理法の差や旨み成分の差や料理によって干し椎茸と生椎茸を使い分けたりと奥が深いと思った。
そして干し椎茸の戻し方も興味深い、戻し方によって味が全然違うのには驚いた。
短時間で戻すのには道具が必要なのには少しがっかりでした。
海外で凄い人気なのに日本の子供達は苦手な子が、多いと言う事も興味深い。
生椎茸があまって我が家で天日干しをしたりする事もあるがその場合はもともと干し椎茸で売っているのとどの位差があるのかも知りたかった。

30代 女性 大分県

今日はうまみのお話しですか。何でしょうか?
世界で注目、日本のうまみ食材の正体とは…お手軽魔法の食材とまで言われている。
うまみバーガー?美味しそうですが、え~これはちょっと黒くてわからない。
椎茸ですか、干し椎茸。確かにうまみ抜群ですね。
家では戻すのが面倒だしちょっと高いのであまり買わないですね。
ビタミンDが豊富で食物繊維もゴボウの7倍。大分県では有名ですね。
菌床栽培とは違って原木栽培なかなか大変そうですね。高価なはずですね。
二年間眠りから覚めるのですね。
うまみたっぷり。
味も筑前煮にしたら歴然の差のようで。
美味しさにもそれなりに理由がある。
栽培農家のためにも干し椎茸の料理作りたいと思います。
それとうまみって世界共通語なんですね。驚きました。
とにかく美味しくいただきたいと思います。

30代 女性 大阪府

干し椎茸おろしは、とても良いなと思いました。
おろし金でおろすだけなので簡単だし、色々な料理に加えて美味しくなるのは有難いです。
戻さなくても良いのでこれなら楽だしこれからは今までよりも食べる頻度が多くなりそうです。
アイスクリームなどには、そのままかけるだけでおいしくなるとは驚きました。
栄養も取れるし一石二鳥です。ぜひ覚えておこうと思いました。
その他どんな料理に入れると美味しくなるかやってみようと思っています。

40代 女性 福井県

干しシイタケは、ビタミンDが豊富で食物繊維はゴボウの7倍。
さらにグアニル酸という成分が強いうまみを与えてくれるとのこと。
しかし、水で戻すのが面倒くさいという理由で敬遠されがちです。
そこで水戻し時間ゼロの秘策が紹介されました。
干しシイタケをおろし金ですった粉末をアイスクリームにかけると、驚くほどコクが出るのだそうです。
アイスクリームに含まれるうまみ成分・グルタミン酸に干しシイタケのグアニル酸が加わることで、うまみの大爆発が起こるとのことでした。これはぜひやってみようと思いました。

5月15日放送の動画はこちら

ガッテン5月8日動画視聴者が印象に残った落し蓋の内容や番組感想

30代 女性 東京都

これはちょっと無理なんじゃないかなぁ、私は。
歯を磨いた後はゆすがない、これが「イエラボテクニック」というものですか。
スェーデンの人は本当歯がきれいですね。
でも日本では大人の虫歯が多いのにはビックリです。
40代の人は100%みんなって事ですよね。
スタジオでは虫歯が無い人が一人。
それだけ歯みがきは大切なんですね。
これからは歯みがきをたっぷり使ってできればその方法を実践したいと思います。
口から食べる事の大切さを私はよく知っています。
それができるかできないかで生命にかかわってくることも。
とにかくこの方法で歯を大切にしたいと思います。

40代 女性 香川県

歳をかなりとっても自分の歯で食べたいというのはまさに私の理想です。
そのため歯ブラシをしっかりしないと、という意識はありましたが、まさか歯みがき粉も重要だと思っていませんでした。
磨いている間の不快感をなくすための研磨剤として使用していると考えていたので、ごく少量しか歯ブラシに付けずに磨いていましたが、まさかの絞り出す量は2cmとのことでした。
けっこう辛そうですね。
そして、終わった後は口に残ったもののみ吐き出してすすがないという衝撃の事実がありました。
歯みがき後は2時間位は飲食しない方がよいとのことなので、なかなか守れるか心配な事が多い方法でした。

30代 女性 神奈川県

日本人は虫歯がある人がほとんどで、自分も毎日、歯みがきをしているのになぜ虫歯になるのか不思議に思っていた。
スウェーデンの人は虫歯が少ない。日本と何が違うのか、それは歯みがき法にあった。
歯みがき粉の9割がフッ素が配合されているのだが、フッ素は歯をコーティングし虫歯を予防出来る事は知っていたが、スウェーデンでは、歯をみがいた後、口をゆすがないのだ。
日本人は、何回かゆすいでしまう。自分もそうだった。
フッ素が安全か気になってる事もあったからだ。
でも、ゆすがない事で歯を守る事が出来る事が知れた。
歯みがき粉の量も多めでも安全と言う事も知った。
30代 女性 愛知県
日本では40歳以上のほぼ100%の人に虫歯があります。
歯磨きは定着しているのに、なぜ虫歯がなくならないのでしょうか。
劇的に虫歯を減らしたスウェーデンの歯磨き方法が紹介されました。
なお、この方法は12歳以下の子どもさんには推奨されていません。
歯磨き粉は約2cm使います。これは虫歯予防に十分な効果が期待でき、フッ素の悪影響を受けない安全な量とのことです。
歯を磨いたら歯磨き粉を吐き出した後に口をゆすぎません。
1回ゆすぐとフッ素の量は3分の1以下に減ってしまいます。
口の中にフッ素を残すことで虫歯を予防できるのです。
そして歯磨きの後は、最低でも30分できれば2時間は飲食しません。
本気で歯を残すためには、歯磨きに加え歯科衛生士によるプロケアを受けることも効果的とのことでした。

5月8日放送の動画はこちら

正しく表示されない場合はこちら

ガッテン4月24日動画視聴者が印象に残った落し蓋の内容や番組感想

40代 女性 東京都

ふっくらジューシー煮魚の極意です。
一般とガッテン流、何が違うのでしょうか。
究極の加熱法を求めて、なんとフランスへ。
フランス流の魚をふわふわに仕上げるポイントは、加熱にし過ぎないこと、煮汁を沸騰させないこと。
和食の達人は煮るという言葉が違うとおっしゃいました。
魚と煮汁を入れて落し蓋をし、強火泡立つくらい沸騰させて3分半だけ。そして、魚を取り出して、煮汁だけを煮詰めて、魚にかけるだけ。
魚というものは、味を染み込ませるのは間違いで、味は染み込まないそうです。
染み込まないものを染み込ませようとするから、魚がかたくなるそうです。
ふっくらした魚であれば、煮汁と共にいただくのがよいそうです。
落し蓋はなんのために使用するのでしょうか。
強火で落し蓋が重要なのだそうです。

30代 女性 愛知県

もともと煮魚は苦手なので、数回しか作った記憶はありませんでした。なので、番組冒頭の街頭インタビューの『難しい』という声は、心から納得しました。
番組中、煮魚のコツを調べに、まさかフランスに行くとは思わず、さすがテレビ!と思ってしましました。そこでフランスの煮魚の作り方で柔らかく出来上がるのに納得して、そうか、弱火で煮ればいいのか、と一度は思いました。
しかし、和食のプロの作り方がフランスと真逆で、一気に謎が深まってしまいました…。
でも、作り方と解説を見て、また納得しました。
日本に昔からある道具、落し蓋が、まさかこんなに大事な役割を果たしているなんて…
まさに目から鱗でした。
今まで煮物を作る時に蓋はしても、落し蓋は面倒でついつい使わずにいました。
というのも、落し蓋を持っていないため、毎回アルミホイルやオーブンシートで作っていました。
これを機会に、安いものでいいので、買ってみようと思います。

30代 女性 千葉県

今回は、煮魚についてでした。
フワフワの煮魚の作り方!とても興味があります。
煮魚は長く煮込むとよく味が染み込むというのは、今までずっと信じてきましたがガッテンでの検証で食べてみると、身が硬くなるだけで味の染み込み具合は短時間煮込んだものと変わらない事がわかりました。
驚きました!
あと落し蓋は、弱火ではなく必ず強火でやらないと全体に熱が行き渡らず意味がないとのこと。
結果、小さめの鍋に切り込みを入れた魚とだし汁を入れ、沸騰してから3分半で魚を鍋から出し、煮汁だけを煮込んで終了です!
魚は、48度〜58度が旨味が出て柔らかい状態で食べれるそうです!
これからは、短時間でフワフワ美味しい煮魚が作れそうです。いつも本当に勉強になる番組をありがとうございます!

40代 女子 東京都

先週末、中学生の娘に、「煮魚って食べたことない」と言われショックでした。
もちろん作ったことはあるけれどうまく作れなくて、いつの頃からか煮魚は家で食べる料理ではなくなってました。
今回の放送を見て、火加減をどうしたらいいのか、加熱時間はどれくらいがちょうどいいのか、やっと問題が解決しました。
それと話題にあがっていた落としぶたですが、私もスタジオのみなさんと一緒で、本当の意味をよくわかっていませんでした。
いつもクッキングシートをふわっと乗せていただけなので、テレビでみたような木製のしっかりしたものを買うことに決めました。
私の職場は同年代の主婦が多く、お昼休みは家事のことが話題になります。
明日早速おいしい煮魚の作り方を教えてあげようと思います。

30代 女性 静岡県

煮魚がふわふわでジューシーな仕上がりになる方法が、強火ということに目から鱗でした。
他にも魚の大きさぴったりくらいの鍋を使うことや落し蓋をして煮汁が沸騰した後、3分半くらい沸騰させたままということにびっくりでした。
長い時間弱火でコトコト煮ないと魚に味が染みると思っていたのですが、長い時間煮ても味が染みないという事実にショックでした。
美味しくなると思ってやっていたことが、逆に魚の身を固くしてパサパサにして美味しくなくしていたとは思いませんでした。
次に煮魚を作る機会がある時には、今日の方法を実践したいです。
30代 女性 兵庫県
煮魚は、落し蓋をして強火で短時間で煮るというのは役に立ちました。
今まではその逆でじっくり煮ていてどうしてもうまくいかず、何となく作るのが億劫になっていましが、今度こそチャレンジしてみようと思いました。
そして残った汁を煮詰めてかけるといいのですね。
柔らかくしっとり仕上げるのも美味しさを感じるうえでの重要ポイントなのだと改めて教わりました。
海外では日本のような煮魚の作り方ではないということも初めて知りました。
煮魚の作り方がこんなに間違っていたなんて今まで何で分からなかったんだろう。
家でもよく作りますが盛り付ける時崩れてしまう事がありました。
煮すぎていたのですね。わかりました!!
強火で3分煮汁は後で煮詰めるんですね。
そして落し蓋は火を通しやすくするため。
染み込ませるためではないのですね。
今まで魚をあまり意識して料理してはなかったです。
肉やお野菜はレシピを見たりしますが魚は焼くか煮るか位しかなかったですから。
フランスまで行って調査するなんて私には2時間かけるのは無理ですけど今流行りの時短本当助かります。
魚のアレンジできるかな…これからも魚どんどん食べますよ。
20代 女性 富山県
今日は煮魚の料理方法でした。
有名料理長が作る煮魚は強火で落し蓋をして3分半煮るだけで、ふわふわの柔らかい身の煮魚の出来上がり。
今まで強火だけで煮るという作り方はしていなかったので驚きました。
まだ実際に自分で作ったわけではないのでよくわかりませんが、作ってみたいと思います。
フランスでは魚を強火で煮るのは良くないと学校で教わるそうです。
そもそもフランスの魚と日本の魚は身の質が違うので強火に耐えられないそうです。
日本の魚ならではの調理法かもしれません。
とても興味深い内容でした。

私も安くてレビューがたくさんあっていい落とし蓋買いました。

4月24日放送の動画はこちら

正しく表示されない場合はこちら

ガッテン4月10日動画視聴者が印象に残った内容や番組感想

20代 女性 東京都

地面の下に竹の茎が太く長く伸びているのが面白かった。
たけのこ堀りはしたことあるが、たけのこのさらに奥深くまでは見たことなかった。
また、大根おろしでアク抜きするというのも面白かったし驚いた。
たけのこは水煮しか買ったことがなかったが、簡単にアク抜きできるのであれば生のものも挑戦しようと思った。
それに、おろした大根は料理に添えられるのでゴミが出ないのがいいと思った。
是非たけのこを天ぷらにして大根おろしを溶かしたつゆで食べたい。

30代 女性 新潟県

今が旬の筍は、灰汁抜きが面倒でなかなか生のものを買うことはありませんでした。
我が家はまさに従来からある米ぬか法で煮ていました。
米ぬかを入れる理由がえぐみを出すためだけでなく、甘みを足すことにも必要だということを初めて知りました。
簡単灰汁抜き方は、大根をおろすのが若干手間ですが、筍本来の味を食べられるとのことで、ぜひ試してみたいです。
筍の皮をむき、好みの大きさにカット。
大根は筍2~30㎝に対して1/3本必要で、皮ごとすりおろし、おろし汁だけ使用するとのとこでした。
そこにおろし汁と同量の水と1%の塩を加え、カットしていた筍を入れて1~2時間浸したらOKなので、まずは筍を買ってみます。

30代 女性 長野県

筍はこの時期にいつも食べていますがあくぬきは本当に面倒でした。
今回、超時短のあくぬき方法は明日にでも早速ためそうと思います。
旬の意味も知らずに使っていました。
はかない食べ物だったなんて、覚えておきます。
竹林の地下があれほどすごい世界とは。
竹の根っこは広がっていて強いって聞いてはいましたが、茎と根っこってことも。
すごい広がりの中、0.5%だけしかたけのこにならず、竹にまでなるのが200本に1本。
それも40日かけて。にょきにょきってイメージでした。
筍博士達の大名焼きは本当に贅沢。うらやましい。
年間に食べてる量も違うけど、筍サンドは知らなかった。
水煮筍も色々考えられて、進化していることにも感心。家でも食べ比べてみたいです。

40代 女性 東京都

家庭でタケノコのあく抜きをするには、米ぬかで1時間ゆでてそのまま一晩おいておきますが、とても大変な作業です。
しかし短い時間であく抜きができて甘みも残る方法が紹介されました。
まずタケノコの皮をむき、好みの大きさにカットします。
次に大根を皮付きのまますっておろし汁をこします。
2~30cmのタケノコに大根3分の1本ほど使います。
絞ったおろし汁に同量の水と全体量の1%の塩を加えます。
そこに切ったタケノコを1~2時間つけておきます。ゆでる必要はありません。
これはかなり簡単な方法なので、ぜひ試してみたいと思いました。

30代 女性 愛媛県

今回はタケノコの話でした。
タケノコは、田舎の山で採れたので身近な存在で知らないことはない気がしていましたが、新たな発見が沢山ありました。
まず、スタジオに登場した竹の下の土に埋まっている根の部分が登場し、幅広さと太さに驚きました。
あと、福岡県の八女市がタケノコで有名な事も知りませんでした。
あと、水煮のものは11ヶ月ももつなんて、凄いですね!
身近と思っていても知らないことって色々ありますね。
タケノコは、茹でてアク抜きするのが大変ですが、大根おろしの汁に約2時間つけることで茹でずにアク抜き出来ることは、凄い大発見だと思います。
あのアクと格闘する大変な作業をしなくて良いなんて嬉しいです。
タケノコを貰ったら、そのやり方をぜひ試してみたいと思います。

4月10日放送の動画はこちら

正しく表示されない場合はこちら

ガッテン4月3日動画視聴者が印象に残った内容や番組感想

30代 女性 茨城県

今までやっていた花粉症対策に何かをちょい足しするとこれほどまでに症状が変わる実験すごかったです。
鼻粘膜の晴れが0人はビックリです。
花粉症のツライ症状の原因は花粉が割れてより凶悪になってしまうの初めて知りました。
イギリスが花粉症発祥の国で鼻バリア対策ワセリンを鼻の穴に塗っていたとは是非ともすぐに買って来て実行したいです。
ワセリンを鼻の小鼻に塗ると目のかゆみなども軽減されるというのはすごい事ですよね。
明日はワセリンが売れますね。

40代 男性 山口県

画面から痒くなる演出で迫力がありました。
美術スタッフの工夫が毎回凝っていて、理解しやすくする努力を感じる。
イギリスが花粉症発見の地とは。
外国でも花粉症はあるとは知っていたが親近感がわいた。
アレルギーの種類は様々であるが、症例の交換は有益であるだろう。ワセリンが有効とは⁉︎
目の周りに塗って肌のかゆみに使っていたが、鼻の穴は使っていなかった。画期的。花粉症が軽減されることは非常に喜ばしい。
一方で花粉症産業にとっては、今後路線変更となるかもしれないと思った。植物性の花粉アレルギーのみ有効であるが、羅漢してる人が多い中、非常に有益な情報だった。ただ、昔ながらの民間療法の有益性をやり過ぎると良くないと感じたので『花粉アレルギーのみ有効』と強く訴えた方が良かったのではと感じた。
様々な民間療法に傾倒する人たちも少なからずいるので、アレルギーはワセリンが有効と流布される可能性にも注意が必要と思った。

30代 女性 和歌山県

花粉症についての内容でした。
私は、花粉症ではないのですが、いつなるか分からないので気になるテーマです。
花粉症は、イギリスが200年前に世界で初めて発見し花粉症と名前をつけたそうです。
発見されてから200年も経っているのに、絶大な効果の薬が出来ていないのは驚きです。
命に関わる病気ではないから、仕方ないんでしょうね。
今回は、花粉症にワセリンが効くという話でした。
花粉症の方が実際に使った実験で、効果があることもわかりました。
鼻に綿棒で塗るだけで、1日3〜4回でよいそうです。
花粉は、鼻に入るとパカっと割れて中のアレルゲンが外に出るそうですが、ワセリンは粘着力があるので割れるのも防げる為効果は抜群のようです。
この知識があれば、将来花粉症になっても安心なのでホッとしました。

20代 女性 東京都

花粉症対策に悩んでいて、マスクをシーズンの中でも、何種類も試している友人がいるために、それよりもワセリンを塗ると良いということを教えてあげたいと思いました。
自分はそこまで酷い花粉症の悩みはありませんが、花粉は弾けると、よりエネルギーを増すということは是非覚えておこうと思いました。
ただ、良くないことではありませんが、ワセリンは目に塗ることは難しく、目のかゆみにも悩んでいる人は多いと思います。
そういう意味では、これによって、完全に問題解決とは行かないんじゃないかな?、とも思いました。

30代 女性 東京都

私は、花粉症に5年位前から悩まされています。
今回、「ガッテン」を観て、最初はこの方法が花粉症予防に効くのか半信半疑でした。
しかし、とても簡単な方法で防げるようなので、おすすめしたいです。
まず、花粉が鼻に入った時、花粉が割れてしまいます。
その時、アレルギーを起こす物質が鼻に出てしまうのですが、花粉が割れることを防げれば炎症は起きないそうです。
脂のようなものを鼻に塗ればいいのです。
その方法が、ワセリンを鼻の入り口に塗るというもの。
イギリスが発祥で、どの家庭にもあるワセリンを使うことが予防として取り入れられています。
これまで、花粉症予防に使ってきたマスクや鼻うがいなどとも併用できるので私も明日から試してみます。

4月3日放送の動画はこちら

ガッテン3月13日動画視聴者が印象に残った内容や番組感想

30代 女性 奈良県

今まで、洗濯機に洋服を詰めすぎていました。
洗濯機に入れる洋服の量が、5割〜7割というのが分かってとても良い勉強になりました。
今まで洗濯ネットには、余裕があれば何枚も洋服を入れてしまっていましたが、かえって洋服を傷めてしまうというのが衝撃的でした!
洗濯ネットには、ひとつしか入れてはいけなかったんですね!?
古くなったシワシワ、ゴワゴワの洋服が、柔軟剤の使い方ひとつで、新しく再生できるのが凄いと思いました。早速実践してみたいと思いました。

40代 女性 石川県

洗濯のコツを知りました。
衣類のヨレヨレや傷みは、洗えば洗うほどなるものだと諦めていました。
洗濯機に入れる量は多い日はギリギリまで詰めていましたが、kgではなく容積も大切とのことでした。
5~7割で洗濯するのを目安にして回数を増やすようにします。
回っている様子を映していましたが、洗えていないことが一目瞭然でした。
ヨレヨレ復活には、柔軟剤が重要ですすいではいけないなんて。30秒しっかりもみこんでシワを伸ばし浸した後は、脱水と覚えておこうと思います。

40代 女性 群馬県

Sponsored Link

洗濯槽ギリギリに衣類を入れて洗っていたのですが、今日の放送を見てやめようと思いました。
衣類を傷ませるだけでなく、保温や乾きにくくする原因になっていたとは、知りませんでした。
衣類が傷まない最適な容量の割合の5~7割でこれからは詰め込みすぎず、洗濯をしたいと思います。
ちなみに洗濯槽のプラスチックの上の部分に小指の先を置き、伸ばした親指の先が7割の目安だそうです。
また、よれよれしわしわになってしまった衣類を復活させるためには、桶に水10リットルに柔軟剤をキャップ1杯分(7分目)入れ、衣類をつけて30秒しっかり奥までもみこみ、気になる伸びたところは、伸びた方向と90度逆方向に伸ばす。すすがないで、たたんで脱水をして乾かす。この
すすがないことにびっくりしました。
よれが気になっているTシャツをこの方法で洗ってみたいと思います。

3月13日放送の動画はこちら

3月6日動画視聴者が印象に残った内容や番組感想

40代 女性 千葉県

パーキンソン病と闘うマイケル・J・フォックスさんの紹介がありました。
しかし、今回はパーキンソン病ではなく、とても不思議な病です。
人がいなくなったり、ギターになったり、人がいたり、そういう不思議なことが起こる病がある、実際はいないもの見えないものが見える悩みがある、そんな病があるんですね。幻視というそうですが、ガレージに入る時、ふと横を見ると女性が乗っているなんて、ぞっとしますよね。
ガレージに車を入れる時人がいたら、運転しているときに、目の前に人が現れたら、もしかしたら、大事故になるかもしれません。
患者さんも多いというお話しです。
その病はレビー小体が関連するようです。認知症のひとつで人格が変化すると聞いたことがありますが。いったいなんなんでしょう。
レビー小体とは、神経にたまるゴミだそうです。
側頭葉にたまりやすく、人だと認識する機能があり、その意味付けができないと幻視が起こるみたいです。
30代 女性 静岡県
今回の病気のテーマについて、まず始めにVR体験で示されてたことで、とても興味深いものでした。
人が突然消えて見えたりと、幻に悩まされるというその症状は、実際に自分の身に起こったら恐怖だろうなと思いました。
神経にたまったたんぱく質のゴミの塊という、「レビー小体」。
体のあちこちにできてしまい、特に脳の中の側頭葉にたまりやすいとのことです。
側頭葉とは、意味付けをするところなので、最初にVRで見た幻とは、物と人とを脳が勘違いしてしまってのことでした。
実生活に様々な支障がありそうで、恐ろしくなりました。

40代 女性 長野県

レビー小体型認知症の女性です。
アルツハイマーに次いで多い認知症で、物忘れを伴わない認知症らしいです。
幻視、頭痛、若い時から苦労された女性です。
レビー小体型認知症の肩に不用意に薬を投与すると、強い副作用があり、血圧低下により、失神したり、酷い皮膚症状をおこしたりと、大変、辛い時期を過ごされたようです。
昔からあった病のようですが、1996年に認知され始めた認知症で、記憶障害がないので、判断が難しく、認知症専門の精神科を受診されると良いようです。
レム睡眠行動障害も顕著で、レビー小体の症状としては、早くから現れる症状で、やはり、この病気も早期に発見して抑えることが望ましいようです。

40代 女性 大阪府

レビー小体型認知症という名前は聞いたことがあったが、幻視があるとは知らなかった。
また、幻覚と幻視は違うものだということも初めて知った。
無いものが見えるという症状があると精神病だと思い込んでしまう。
幻視はたんぱく質が溜まってしまって病気になるのだと、スゴく勉強になりました。
パーキンソン病も名前は知っていたが詳しくは知らなかった。
パーキンソン病は大変な病気だとイメージしていたが、研究が進んで、運動や投薬をして症状が安定すると聞いて病気のイメージが変わった。

50代 女性 兵庫県

聞いたこともない単語でした、レビー小体。
うつ病に誤診されることもあるみたいで、違う薬を出されたら怖いなと思いました。
レビー小体は神経細胞内にたまる異常たんぱく質の固まりで、なぜたまるのかまだ分かっていないそうです。
レビー小体型認知症の初期症状は、はっきりした幻視、体の震えや強張り、ぼーっとしたり日によって変わる体調、レム睡眠行動障害とのことでした。もし、ご年配の方が見えていないものを指差して言っていても、否定をしてはいけないという事を学びました。

30代 女性 茨城県

今回のガッテンはレビー小体という事でしたが、レビー小体は脳のゴミという認識がありましたが、詳細について知らなかったので興味深く拝見させて頂きました。
レビー小体はアルツハイマー型認知症に続く認知症でアルツハイマー型の次に多いそうです。
神経内にタンパク質のゴミが溜まり周囲の神経細胞に障害を与えてしまうそうで、なぜゴミが溜まるのかも排除の仕方も分からないので研究が早く進んで欲しいと思いました。
レビー小体は記憶喪失とは違う様で、幻視や手足のしびれや頭痛や立ちくらみなどの症状が見られたりする事が分かりました。
また、大きな寝言やひどい寝相の症状が見られたら注意しなければならない様なので参考になりました。認知症恐るべしです。

3月6日放送の動画はこちら

2月27日動画視聴者が印象に残った内容や番組感想

40代 女性 山口県

尿漏れ、残尿感、違和感にはまだ悩んだことはないですが、もし今後なったときのため見ました。
それらには膀胱ではなく骨盤が原因の症状とは意外でした。
普段からふく圧をいかに少なくするかがポイントで、いきむときは両手をあげるのが効果的とのことでしたので試してみてもいいかな、と思います。
内臓リストアップ体操は息を吸い、吐きながら肛門を意識して締めるのを3秒間、10セットで1セット。
それを1日2セット以上したら効果があるみたいですが、結構大変だなと感じました。
ですがいざというときはやってみたいと思い、覚えておきたい内容でした。


2月27日放送の動画はこちら

2月20日動画視聴者が印象に残った内容や番組感想

いま肩こりや腰痛などの治療に大人気のはり治療。しんきゅう院の数は年々増加し、なんとコンビニ以上!でもなぜ体にはりを刺すだけで、さまざまな症状が改善するのでしょうか?そこで今回は科学の目で、はりの世界を大解剖!本場・中国で、はり治療のカギとなる「ツボ」の正体を探っていくと、なんとツボは始めから存在するものではなく、体の不調によって現れるものだという意外な事実を大発見!そしてついに、ツボの撮影に成功!さらには、はりでお腹の逆子がぐるりと回る、奇跡の現場にも遭遇しました。はり未経験のあなたも、一度ためしてみたくなる?

30代 女性 岩手県

鍼治療です。
大人気VS怪しい、気になりますよね。
整体はありますけど、鍼は、怖いイメージが付きまといます。
な、なんとツボを鍼で刺激するとエネルギーの通り道が出る方がいらっしゃるらしいです。
特異体質の方らしいですが、腎臓の悪い方と、心臓の悪い方の写真が出ました。
首が回らなくて辛い患者さんに、鍼を1本打っただけで治ってしまったんですよ。
ハイチでは、鍼治療が行われ、痛みが取り除かれたらしいです。
361種類が世界共通のツボとして認められているみたいで、国により、微妙に違うものもあるらしいです。
ツボってなんでしょうか。
中国では、鍼を打って反応を見ながら、ツボを見つけていったらしいす。
体に不調があって、初めて現れるのがツボらしいです。
健康であればツボの意識がないらしいです。
からだが悪ければ痛くなるって不思議ですね。

50代 女性 岐阜県

今回のガッテンは、鍼治療についてでしたが、とても興味深かったです!
何よりツボは、万国共通だという事が驚きでした!
あと、中国では、犬に鍼治療していたのが衝撃でした。
妊婦さんの逆子も、鍼治療で治るという事もかなり衝撃でした。
ツボは、身体の不調があって、初めて出来るもの、
離れた場所の治療もできる…
人間の身体ってなんて神秘的なんだろうって、思いました。

筋膜と経絡の繋がりの一致も、とても興味深かったです。
今までは、鍼治療というと、少し怖いイメージがありましたが、今回の放送をみて、私も是非鍼治療を受けてみたいと思いました。

とても面白かったです。

40代 女性 和歌山県

今回のガッテンは針治療でしたが、様々な病気に効くツボがあり、どんな治療なのかなと興味があったので、勉強になりました。
リウマチや首痛(むちうち)などは保険が使用出来るようですが、それ以外の病気ではまだまだ保険適用外の為、なかなか踏み切れずにいます。
もっと沢山の種類の病気に保険が適用になる日が来るか分かりませんが、保険適用になる日を楽しみに待ってみたいと思いました。
逆子の針治療は逆子体操に加えてやると尚いいと思いました。

2月20日放送の動画はこちら

2月13日放送視聴者が印象に残った内容や番組感想

女性の7割、男性の4割が悩む「首のこり」。ひどいと頭痛まで引き起こす。今回、徹底取材で見つけた原因が、首の奥底に潜む小さな筋肉。悪い姿勢以外に、目の使いすぎでも凝り固まっちゃうので、いわば“現代病”。しかも、奥底にあるので普通に揉んでも届かないという厄介者。しかし!筋肉を知り尽くす理学療法士の世界にすご~い改善法を発見!自分でできる超簡単な体操の驚き効果に、芥川賞作家の羽田圭介がうなずきまくり!?

40代 女性 宮城県

肩こりとひとくくりにしている中には首こりというのもあるということ。
首こりは後頭下筋群という筋肉が深く関係しているということ。
私も首が回りにくい(運転中に後ろの車や歩行者を確認するのが難しい程の痛み)ことがあり、番組に出ていた病院の患者さんの中には私と同じ症状の方がいたので、だったら私も治る可能性があるかな?と感じた。
後頭下筋群をほぐす運動をやっていたので、頑張ってやってみようと思った。
少しでも改善出来たらラクになれると思うので、今日のガッテン!を見て良かったと感じた。

40代 女性 静岡県

肩こりひどいなぁ、と日々悩まされていました。
まさか自分のこりが首こりだったとは思いもしませんでした。
時々マッサージをしていたのですが、特によくなることもなく。
日々の姿勢や目を動かした分凝り固まっていたら、そりゃダメだよなあ、と番組を見ながら思いました。
ゆっくりと首を左右に軽く振るイヤイヤ運動20回、うなずき運動20回、あご上げ・あご引き運動各3秒を10回。寝てした方が効果的というこれらのほぐし運動をやってみたいですが、1日3セットとわりとしないといけないので、挫折しそうです。

50代 女性 鹿児島県

今日の内容は「首こりの改善」。普段、スマホ等を使っていたりして首や肩が痛くなるので、改善できるならと思い、見ました。
番組を見るまで、首こりは肩こりが酷くなって首も凝るのだと思っていたら、後頭下筋群という筋肉が緊張して起こるり、肩こりと違うことを知りました。
首が凝る原因に姿勢だけではなく、目の動きも関わっていることに驚きました。首こりを改善する運動をやってみたら、首が軽くなったように感じたので、これから毎日やろうと思いました!
また、毎日の生活の中で姿勢や目を酷使しないよう気を付けたいとも思いました。

40代 女性 香川県

現代病になっている首のコリですが、今回のガッテンで首のコリ運動を取り上げていました。
私自信もパソコンをよく使用しますので首コリや目の疲れに悩まされていましたのでどんな風にしたらこの首のコリを改善し、軽く出来るのか楽しみに拝見させて頂きました。
首のコリには2つの原因があり、目と姿勢だと言うことが分かりました。
ガッテンで取り上げた首のコリ運動にはコツがあり、目を閉じて頑張り過ぎないことが大事だそうです。私も早速やってみます!!

50代 女性 奈良県

首コリというものが本当にあるとは思わなかった。
首をこっている友人がいるため、三つの運動をぜひ教えてあげたい。
頑張りすぎないことが大切というコツが面白かった。
運動は、ゆっくり左右に20回ふる、上下に 20回、上向き10回、どれも朝昼晩やること。
寝てやるほうが負担がかからないということなので、ぜひ実践したい。さくっとできそうなので、継続もしやすそう。
ゴッドハンドと呼ばれていた先生に、ぜひ肩こりを診てもらいたいと思った。

2月13日放送の動画はこちら

1月30日放送視聴者が印象に残った内容や番組感想

☆悪化すると人工透析・・・慢性腎臓病の最新情報!
☆塩分、たんぱく質、激しい運動・・・制限の多い腎臓病の治療に大変革が!
☆患者が笑顔になる最新の治療現場とは!?
☆20年以上かけて常識を逆転させた研究者の感動秘話
☆あなたの腎臓の状態は?簡単チェック表を大公開!

40代 女性 富山県

腎臓は年齢と共に衰えると言っていたので誰にでも病気になる可能性があるのだと思いました
テレビの説明図で表現してくれていて分かりやすかったです
内容で1番勉強になった事は慢性的な腎臓病の場合は運動した方が良いということ
病気になると身体に負担をかけないようにと考えるのが一般的ですが運動した方が良いという実験結果が出ている事を知れて良かったです
予防のためにも毎日軽い運動を心がけていこうと思いました
また病院の検査項目で尿タンパクをチェックすると病気の早期発見に繋がるという事も知れて良かったです

60代 女性 和歌山県

自身透析をしているのでとても興味深く見ました
腎臓の細胞は壊れたら再生しないこの事実は知っていましたがどうして尿にタンパクが出るのかなど知らなかった事が数多くありました
タコさん細胞で再現してもらうととても分かりやすかったです
自分が体験したので思いますが腎臓が悪いと言われた時点で既に機能が30%いわれ私は回避出来なかったですが今はこういう番組があり羨ましい気持ちで一杯です
当時30年前タンパク尿が出ていてもそれが何を意味するか分からず医者にかかる機会を逃しました
ただ腎臓を悪くすると激しい運動がいけないというより出来ないのではないかと思います
かなりの倦怠感がでますからそのもう少し踏み込んで欲しかったように思います

50代 女性 群馬県

人口透析中に運動しているのを見てびっくりしましたただじっと何時間も寝ていないとダメだと思ってたので私が病院で見たときも皆さん静かにじっとねていたので
また運動をした人の方が運動してないよりも悪化した人が少なかったのがよかったし運動している方々が生き生きとされていてよかった
またオーバーナイト透析のように働いている人が仕事をつづけながらそれぞれの生活にあった透析ができるようになっているのも腎臓病になったら寝たきりで透析しなければならないという今までの常識を覆すようなものに進化していてよかった
チェック法で自分の健康診断結果を確認して点検しようと思った

50代 女性 東京都

今回は腎臓病がテーマでしたがあまり馴染みがない病気なので詳しい事は知りませんでした
腎臓病になると人工透析を病院に行き長時間しなければならない事は知っていましたが厳しい食事制限や運動が駄目だとは思いませんでした
腎臓が尿を作り出す臓器だと知っていても実際の映像を見たことがなく今日初めて見る事が出来て私達の身体は非常に繊細に出来ていて頑張って身体の機能を維持してくれている事に感動しました
腎臓病に駄目だとされていた運動が実は良い事が分かり研究が進むと様々な事が明らかになり未来への希望が持てる気がして嬉しくなりました

1月30日放送の動画はこちら

後で読みたい場合は忘れない内にマーク