ちょっ、ちょっと言いづらいのですが。。。
先日家族から「あんたちょっと臭いよ。」と言われてしまいました。。。
家族だから指摘してくれますが、職場とか友人だとなかなか言いづらいデリケートな問題ですし、自分で感じていて密かに悩んでいるという方もいるのではないでしょうか。
実は家族に指摘された時、風邪をひいていたのもあってお風呂に3日入っていなかったんです。
やはりお風呂は体臭予防の為にもきちんと入るべきだなと反省しましたが、体臭予防だけでなく、お風呂に入ることは病気の予防にもなるという話を聞きました。
そこで今回は、獣臭くなってしまう原因と、体臭の予防や対策、そしてお風呂に入るとどんな病気を予防できるのかということなど調べたこと・体験したことシェアします。
Sponsored Link
サクッと要点だけ見る→
獣臭い人の原因とは?
体臭にも色々な種類がありますよね。
その中でも獣臭くなってしまう原因として考えられるのは食生活と生活習慣、そしてストレスなどです。
まず、食生活です。
脂っこいものが多かったり野菜をほとんど食べないなど、食べるものが偏っていると分泌される汗もベタベタとした汗になります。
健康的なさらさらとした汗も肌についている菌と混ざり合うことで臭いはしますが、脂っぽいベタついた汗は臭いの原因となりやすい成分を多く含んでいるので余計に体臭がひどくなってしまうのです。
特に出やすい場所が脇の下や性器周辺などです。
体臭が出やすい食生活を具体的にあげると、
・肉や揚げ物が多い
・辛いものを良く食べる
・水分をこまめにとる習慣がない
・朝食を食べない
・早食いが癖
などです。
これらの食生活を続けていると皮脂の分泌が増えて汗がベタつき、獣臭くなってしまうのです。
女性よりも男性の方が皮脂が多いので体臭がきつくなりやすいですが、閉経後の女性は女性ホルモンが減って汗が出やすくなるので注意が必要です。
次に生活習慣です。
夜更かしが習慣になっている、常に寝不足の状態が続いている方、運動不足の方など生活習慣が乱れているとホルモンバランスが崩れ、体臭がきつくなることがあります。
特に運動不足だとべたっとした汗をかきやすいです。
普段から運動をして汗をかいたり水分をとらないでいると、身体の中に老廃物が溜まり、嫌な臭いが出やすくなってしまいます。
そして、最も厄介なのはストレスです。
緊張やストレスを感じた時に出る汗は独特な臭いを発します。
これは自分の意思ではどうにも出来ない汗なので対策が難しいですが、ストレスを溜めないように発散することが大切です。
体臭が家畜臭いのは病気が原因
体臭がひどくなるような生活はしていないのに獣臭いという場合は、病気が原因となっている可能性もあります。
病気によっては独特な体臭が出るものがあります。
脂のような臭いが強いと脂漏性皮膚炎という皮膚炎の可能性、
甘酸っぱい臭いは糖尿病の可能性、
アンモニア臭だと腎機能が低下している可能性、
皮脂腺が活発になっていて独特な体臭は甲状腺機能亢進症やパーキンソン病の可能性
・・・など、臭いの特徴によって様々な病気が隠れているのです。
自分でも感じるほど臭いがきつい、ここ最近でひどくなったといった場合は一度病院で診てもらうこともおすすめします。
体臭を予防するには?
体臭を予防するには食生活と生活習慣の改善をして身体の中から変えていきましょう!
食生活
動物性タンパク質や脂肪が多い食べ物は皮脂の過剰分泌に繋がります。
肉や揚げ物、お菓子、バターなどは出来るだけ控えて、腸内環境を整えるような食事を摂りましょう。
Sponsored Link
体臭予防に良いとされる食べ物は、
・ヨーグルト
・納豆や豆腐、豆乳など大豆製品
・もずくやワカメなど海藻類
・緑黄色野菜
・キノコ類
などです。
和食を意識すると自然と健康的なものが多くなりますし、体臭予防に繋がりますよ。
もちろんお肉を一切食べないというのは難しいです。
一番ダメなのは栄養が偏ることなので、たまに適量を食べるくらいならOKです!
生活習慣
体臭の原因となる生活習慣は睡眠不足、食べ過ぎ飲み過ぎ、運動不足、タバコ、ストレスなどがあります。
汗を普段からかかない生活だと汗の質が悪くなってベタついた汗になります。
なので、普段から運動して良い汗をかきましょう!
こまめに水分を摂りながら、会社や駅まで毎日早歩きでウォーキングとかでも良いですし、家で筋トレとかでも良いです。
少しずつでも運動して汗をかく習慣をつけましょう。
続けることで汗の質が改善されていき、嫌な臭いが出にくくなります。
昼間しっかり運動することで睡眠の質も良くなって睡眠不足も解消されます。
また、ストレスに関しては感じないというのはかなり難しいのが現実です。
ストレスを感じてもしっかり発散させることを意識しましょう。
そして、ストレス性の汗をかいたら出来るだけ早く拭き取る、デオドラント用品を活用することでとりあえずは体臭を抑えることも出来るかと思います。
臭いを気にすること自体ストレスになることもあるので、気にしすぎはダメですよ〜!
風呂に入らないと病気になる?
体臭予防としてもう一つ、正しい入浴というのもあります。
体臭は汗と肌の雑菌が混ざり合って発生します。
なので、お風呂で綺麗に洗って清潔にすることも体臭予防としてはかなり大切です。
使用するボディソープは殺菌効果があるものを選ぶと体臭予防に効果が期待できます。
しっかり泡立て、臭いの気になる脇の下などは特に丁寧に洗いましょう。
そして、泡が身体に残っていると肌荒れや臭いの原因となってしまうのでしっかり洗い流しましょう。
また、冒頭でお風呂に入らないことで体臭だけでなく病気にもなるという話もしました。
うつ病などでお風呂に入れない方は別として、面倒だからという理由で入らない方は、出来るだけ入ることをおすすめします。
体臭を気にされているなら当然お風呂には入った方が良いというのは分かると思いますが、それだけでなく感染症のリスクが上がったり、皮膚炎になることがあります。
私たちは目に見えない細菌に触れて生活しています。
お風呂に入らないということはそれらを洗い流すことが出来ないまま生活していることになるので、病気になるリスクが上がりますよね。
また、汗やほこり、古い角質や脂をそのままにしていると肌荒れを起こしたり皮膚炎になるリスクもあります。
洗いすぎは皮脂を取りすぎたりして逆に良くないですが、1日1回は入るのが体臭予防の為にも健康の為にも良いのではないかと思います。
お風呂にゆっくり浸かることでストレス解消にもなりますよ〜!
まとめ
体臭が気になるのは本当に辛いですよね。
身体が変わるには時間がかかるので、食生活や生活習慣の改善、正しい入浴などを行ってもすぐに効果があります!とは言い切れません。
ですが、続けることで少しずつ身体が変化していくので頑張りましょう。
ワキガで臭いがあまりにもきつく周りに迷惑をかけてしまって辛い・・・という方は、病院で手術を受けて治療することも可能なので、相談だけでも検討してみてください。
ひとまずすぐにでも臭いをどうにかしたい方は、汗拭きシートやデオドラントスプレーを使いながら生活改善を行うのがおすすめです!