難関大学とはどこ?基準は偏差値65だけど超難関大学は学部で決まる

中学受験を終えたばかりの息子がもう早々に大学受験を意識し始めてる!!
”何を学びたいのか”ということが大事なんじゃない?と私は思うのですが、息子は”どんな大学に入るのか”ということが今は重要なみたいです。

入るなら難関大学がいい!と考える人もいると思いますが、そもそも難関大学ってどこからが難関大学に当てはまるのでしょうか?
難関大学に当てはまる基準や定義はあるのでしょうか?
難関大学や最難関大学、そして超難関大学と耳にしますが、今回は難関大学とはどこからなのか?ということと、難関大学だと言われる大学を国立と私立で調べたことシェアします。

Sponsored Link

サクッと要点だけ見る→

難関大学とは偏差値が65が基準となる

難関大学とはどこ

難関大学は何を基準にするのかにもよりますが、一般的には入学試験の難易度が高かったり、偏差値が高い大学のことを言います。

では、偏差値がどのくらいあれば難関大学だと言えるのかというと、偏差値65が基準となる場合が多いです。
ただし、偏差値というのは発表している予備校などによって多少違ってくるので、少しややこしくなってしまいます。

ですが、偏差値65を超える大学はほとんどが一般的にも名前が知れた有名な大学です。
有名大学=難関大学という訳ではありませんが、有名な大学で偏差値65以上だと入学する難易度もあがると思います。

国立大学の場合の難関大学とはどこ?

国立大学の場合の難関大学とはどこ?

国立大の難関大学は旧帝大7校

「旧帝大」と呼ばれる大学が一般的には難関大学だとされています。
明治初期に、後の東京帝国大学である「帝国大学」が作られました。
帝国大学は、江戸時代に幕府直轄だった「昌平坂学問所」と「医学所」、「開成所」を始まりとしています。
東京開成大学から東京医学校、東京大学となり、明治19年に帝国大学となりました。
そして全国各地に旧帝国大学は9校まで増えていきました。

設置された順番に紹介すると、

東京帝国大学(東京大学)
京都帝国大学(京都大学)
東北帝国大学(東北大学)
九州帝国大学(九州大学)
北海道帝国大学(北海道大学)
京城帝国大学
台北帝国大学
大阪帝国大学(大阪大学)
名古屋帝国大学(名古屋大学)

以上です。

京城帝国大学(朝鮮・ソウル)と台北帝国大学(台湾・台北)の2校に関しては、第二次世界大戦の後、日本の大学ではなくなったため、現在では残りの7校が存在します。
この旧帝大の7校は、優秀な講師が多くおり、多額の研究費がかけられていて、施設も充実しています。
授業内容もかなりレベルの高いものが行われていることなどから、受験生からも人気の大学となっています。
歴史も長く、国立大学の難関大学と言えばこの7校だと言えます。
そして、7校の中では東京大学、京都大学が最難関だとされています。

旧帝大以外の難関大学

旧帝大とは別の意味で難関大学だと言えるのは、医科大学や医学部などです。
医学部の場合、私立と比べると学費がかなり違うので、国立の医学部は人気がかなり高く、難関大学だと言えるでしょう。

また、人気度が高く、偏差値も高い国立大学と言えば、

一橋大学
東京工業大学
御茶ノ水大学
千葉大学
東京学芸大学
東京外国語大学
横浜国立大学

などが挙げられます。
場合によってはこれらも難関大学だとされます。

Sponsored Link

私立大学の場合の難関大学は?

私立大学の場合の難関大学は?

関東の私立大学

早稲田大学
慶應大学
ICU(国際基督教大学)
上智大学

関東の場合は以上の4校が最難関だとされています。

そして、MARCHが続いて難関大学だと言われています。

明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学

この中でも明治大学は女性からの人気が高く高倍率となり、偏差値も上がってきていることなどからMARCHの中では最も入学が難しくなっています。

関西の私立大学

関西大学
関西学院大学
同志社大学
立命館大学

以上の関関同立の4校が難関大学だと言われています。

関西では、関関同立の他に近畿大学も人気が上がってきているため偏差値も上がってきており、場合によっては難関大学に位置付けられます。

学部や学科によって入学難易度は変わる

超難関大学とはどこ?

当然、大学の中でも学部や学科によって偏差値は異なり、入学難易度も変わってきます。
医学部医学科は特に難しく、国立大学の医学部は東京大学の理Ⅲを除いてどの学部学科よりも入学が困難です。

そして、難関大学だとされている大学の中でも比較的偏差値が低めの学部もあれば、反対に難関大学に挙げられなかった大学でも人気が高くて倍率が高かったり、偏差値が高い大学や学部なども存在します。

超難関大学とはどこ?

先ほど述べましたように、学部によって偏差値、入試難易度が変わってきます。
そこで最難関といわれる大学の中でも最も入学するのが難しいと言われる大学と学部とは

東京大 理科三類
東京大 文科一類
京都大 医学部
京都大 法学部
慶応義塾大 医学部
慶応義塾大 法学部
早稲田大 政治経済学部

以上が偏差値75以上のレベルです。
ちなみに早稲田大の理工学部は超難関大学とは言われていません。

まとめ

一般的に難関大学と位置付けられるのは偏差値65以上の大学だということでした。

国立、私立共に、今回難関大学として挙げた大学はどの大学も有名大学だと思います。
特に私立の場合は全国的に名前の知れた大学ばかりでした。
お伝えした通り、学部学科によって偏差値は違うので、難関大学だからというだけで大学を決めるのは難しいかと思いますが、これから大学受験を受けられる方は、大学選びの際の参考になればと思います。

AO入試で難関大学をめざすならこちらもチェック

ベネッセ 進研ゼミ 高校講座 資料請求プロモーション

後で読みたい場合は忘れない内にマーク