うっかり電気カーペットをつけっぱなしで家を出てきてしまった・・・!
火事になったらどうしよう。
不安だし、電源を切りに戻った方が良いのかな。
ホットカーペットの消し忘れや、
24時間1日中の使用って危険なのでしょうか?
火事になるなど、危険性はあるのかどうか知りたいです。
また、つけっぱなしにした場合の電気代も気になります。
今回は、ホットカーペットを切り忘れた際
危険性があるのか、火災がおこらない為に気を付けること、
つけっぱなしにした時の電気代などについて調べてたことシェアします。
Sponsored Link
サクッと要点だけ見る→
ホットカーペットのつけっぱなしは火事にならない
ホットカーペットを消し忘れて家を出たり、
長時間つけっぱなしで使用した場合
火事になるのか?についてですが、
結論から言うと基本的には火事の心配はないです!
ホットカーペットは基本的に、
使い方が正しければ火事になる危険性は低いと言われています。
その理由が、火を使わない暖房器具であることです。
古くなっていて故障の心配がある、
または故障しているのに使い続けている、
使用方法が正しくないといったことがない限り、
家事になるという心配はそこまでしなくて大丈夫なようです。
ホットカーペットのつけっぱなしで火災がおこる時って?
「火事の心配は基本的にはない」とのことでしたが、
言い方を変えれば危険性が0ではないということです。
では、どのような状態だと火事が起こってしまうのでしょうか。
収納の際に正しく折り曲げていなかったり、丸めてしまっていたりした
夏の間など、使わない間は収納しておいているかと思いますが、
その際、適当に折り曲げたり丸めてしまうと、
ホットカーペットの中の温度ヒューズが断線してしまうことがあります。
そうすると、ホットカーペットの故障に繋がり、
そのまま使用し続けることで火事に繋がる可能性があります。
また、折り曲げて収納していたものを使うと、
折り目がきちんと伸びていなくて
しわがある状態で使用してしまう場合がありますが、
これも危険です。
通常よりも熱くなりすぎてしまうことがあるので、
使用の際はしわが出来ていないかも確認する必要があります。
ホットカーペットの上に重い家具などを置いている
ソファーやテーブルなど重い家具を置くことは、
先ほどと同じで温度ヒューズの断線の原因となってしまいます。
ホットカーペットにはたくさんの温度ヒューズが張り巡らされているので、
重い家具を置いたり、
ホットカーペットの上で引きずったりすることはやめましょう。
耐用年数を超えて使用していた
耐用年数とは、その製品を使用できると考えられる年数、
またこの年数を超えると故障する可能性が出てきますよ
という目安になる年数のことです。
ホットカーペットの耐用年数は5年となっているかと思います。
耐用年数を超えたら使用してはいけないというわけではなく、
耐用年数を超えたら、
特に問題が起こっていなくても、
購入した店舗などで一度点検をしてもらうように
と説明書にも書かれているかと思います。
耐用年数を超えて、
点検もしていなければ
いつ壊れてもおかしくないので、
つけっぱなしは危険といえます。
ホットカーペットを針や刃物、ペットの爪が傷をつけてしまっていた
こちらも、先ほどお伝えした通り、
温度ヒューズの断線に繋がるため、
ペットがいるご家庭は特に、
日頃からホットカーペットのチェックが必要ですね。
ホットカーペットを重ねて使用
これは、想像しやすいですよね。
ホットカーペットは重ねて使用することを想定して作られていないと思うので、
重ねて使用すると熱くなりすぎてしまう可能性があるのでやめましょう。
電気カーペットで火事にならない為には
電気カーペットは火事になってしまう場合もあるということが分かりました。
先ほどご紹介した原因を気を付けるだけで火事になる危険性はだいぶ下がります。
具体的にどうすれば良いのか対策をご紹介します。
クッションやぬいぐるみを置かない
ホットカーペットの上に
クッションやぬいぐるみを長時間置き続けると、
その下の部分だけさらに熱くなってしまい危険です。
Sponsored Link
少しの間おくくらいであれば
そこまで過剰に心配することはないのですが、
長時間となると危険性が高まるので注意しましょう。
クッションやぬいぐるみだけでなく、
熱のこもるようなものは長時間置くことはNGです。
収納法は説明書通りに
収納する際、丸めたり、適当に折り曲げるのはNGとお伝えしました。
説明書に、収納の際の折り方などが記載されているかと思うので、
それの通りに折って収納しましょう。
また、押し入れなどに入れる時も、
ホットカーペットの上に何かを置くことはやめましょう。
ペットの爪対策にカバーなどをつける
カーペットカバーなんかをつけておくと対策できますよ。
また、電源コードも噛んでしまう場合は、
対策しておきましょう。
ケーブル用の噛みつき防止アイテムが売っているみたいなので、
チェックしてみて下さい。
ネットショップで検索すると出てきます。
ホットカーペットを24時間つけっぱなしにした時の電気代は?
使い方や注意点について気を付けておけば、
火事の危険性は低いということが分かりましたが、
次に気になることといえば電気代ではないでしょうか?
つけっぱなしにした場合、
ホットカーペットの電気代はいくらくらいになるのか調べてみました。
お持ちのカーペットや
契約している電気会社、
またはプランによっても変わってきますが、
ある程度の目安をご紹介します。
3畳用のホットカーペットの場合、
1時間の使用で高くて約12円くらい、
普通でも約8円ほどです。
ということは、
8時間つけっぱなしにすると
約64円~約96円となります。
これを1か月続けると、
約1920円~約2880円となります。
24時間つけっぱなしであれば、
1日約192円~約288円となり、
これを1か月続けると約5760円~約8640円となります。
やはりつけっぱなしだと
それなりに高くなってしまいますね。
しかし、他の暖房器具と比べてみると
・こたつは1時間あたり約2円~5円
・エアコンの暖房は1時間あたり約3円~54円
・3畳のホットカーペットは1時間あたり約8~12円
・電気ストーブは1時間あたり約9円~27円
となっております。
ということは、
こたつを24時間つけっぱなしで1日約48円~120円、
エアコンの暖房を24時間つけっぱなしで1日約72円~1296円、
そして電気ストーブを24時間使用で1日約216円~648円となっており、
ホットカーペットは24時間つけっぱなしで1日約192円~約288円なので
他の暖房器具と比べると中間か、安いくらいかなと思います。
ホットカーペット消し忘れのまとめ
基本的に使用方法などを正しくしていれば火事の危険性は低いということだったので、
とりあえずは大丈夫かと思います。
ですが、扱い方によっては火事の危険性も0ではないとのことでしたので、
私のように消し忘れて出かけてしまうことがある方、
普段家にいる間もずっとつけっぱなしという方は、
すぐにでも点検しておくことをおすすめします。
耐用年数が過ぎている場合は一度店舗で見てもらいましょう。
自分で点検する際のポイントは
・電源コードが断線していないか。
・ホットカーペットにしわが出来ていないか。
・傷がついていないか。
・焦げ臭いようなにおいはしないか。
・電源はきちんと入るか、一部分でも異常に熱くなったりしないか。
これらは必ず確認しましょう。
また、電気代も一カ月単位で見ると
ちょっと高いかなと思うので、
つけっぱなしにする際はご注意下さい。
参考ページ>>ホットカーペットは身体に悪い
参考ページ>>もうすぐホットカーペットの寿命ですよ